この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月31日

生八橋

明日から四月です。
世の中の人が花見やゴールデンウイークだいいだす4月。
仕事はこれからが大忙しです。そんな職種。

忙しくなると机の前でかちゃかちゃが多くなり
おやつをつまみながらの仕事になるのですが、
わたくし、ひとつのおやつを約1週間ほどかけて食べたりします。
簡単にいうと、すぐに食べきらない。
たべさしをクリップとかでとめて放置プレイです。

というわけで、去年の忙しい時期の話。
京都のお土産で、生八橋、あんこなしバージョン
「おたべのかわ」をいただきました。
なんせ生八橋いろんな会社のありますけど、
「おたべ」が大好きです。んで、あんこ嫌いなんで、皮だけ。

で、そのときもいつも通り少しずつ食べてたのですが
数日後、仕事してたら、「納豆のにおい」がしてきたんですね?

「あー生八橋放置しすぎてくさったぁ?」

と思いにおうと違う。んーでもおかしいなあって
ニオイの元たどっていったら

横のぼくちゃんの足でしたと。


普段は漂ってこないのですが、忙しくなって精神的におかしくなると
足がくさくなるみたいです。

逆に私は忙しくなって疲れるとニオイに敏感になるみたいです。



スヌーピー生八橋バージョン。
でもこれはあんこ入りだね。

  

Posted by nanaっち at 23:19Comments(3)えさ紹介

2009年03月29日

おえらいさん

今日は天気が良いのに仕事なんぞする羽目になってたんですけど
大変です。ほんと。

えっと、起業したり独立したりして自分で仕事したりするってすごい思いますよ。
資格とったりして開業したりするんも。

ただ、

それってお前だけちゃうぞ。


どれだけお偉いさん?みたいな態度の人がいるんですわ。
今日に至ってはみんな同じ立場の人ばっかりなのに。
まぁ私はちゃいますけど。
とりあえず、そんな人がえらそうにいうてるとうちの柴犬を思い出します。

弱い犬ほどよくほえると。

若い人よりかはじじぃがそんなん多いと。
自分より明らかに立場が上の人にはへらへらするんですわ。
でも、そうでない人には誰にものいうてるんや?みたいな態度。
んで、自分の思い通りにならんかったらまたうだうだいう。
今日みたいに基本同じ立場の人の集まりには
通用せんこといつになったらわかるんやろ。

まぁ本当に偉い人は偉そうにしないですよね。


そして今日の昼、某中央給食系れすとらんにて



キノコとサーモンのクリームスパ。


野菜ありーのポタージュありーのええ感じ
とおもいきや





見本とぜんぜん違うやないかーいっ
いうかスパゲティ頼んでるのにスパサラダて。
クリームパスタにマヨネーズパスタやし。
マヨ嫌いやのに・・・。


おかげで私の胃が昼からおえらいさんです・・・うぷっ





  

Posted by nanaっち at 22:58Comments(3)所詮はたわごと

2009年03月25日

私をみてみてタイプの女が苦手です

春休みです。
今年度は終わりです。
そうです、子ども会の役員も終了です。

初めての行事、うまくいったと思いきや、
おっと手違いで役員の弁当がなかった町民運動会

子供もしんどかったけど親も暑さで大変だったけど
それなりに楽しかったフットベースボール大会

化粧してないどころかよだれのあとついてるんちゃうん?
完全寝起きすぐで行ってたラジオ体操

楽しい神輿担ぎどころか、大雨で前向いて歩けず
どこかの国の死者を運ぶ儀式ですか?みたいだった秋まつり

大人も子供も楽しくドッヂどころか気がついたら
親が必死にやってたドッヂボール大会


肝心なとこで熱でて参加できんかったりもしたけど
いい人たちと役員ができたおかげで無事終了です。

基本的に張り切って役員するタイプではまったくございませんし
なんならしたくないのですが、こればっかりは仕方ないです。
というか、別の小学校に行ってるお友達に次子ども会の役員なんやっていうたら
「えーなんではよ子ども会やめんのぉ?私や去年でやめたよぉ」
みたいに言われたことありました。
たしかにめんどくさいけど、低学年の時お世話になってるのに
自分が役員やりたくないってやめるのってどうなん?と思ったわけで。
ただ、どう思うかは人それぞれですね。



地区ごとに一人ずつ藤原紀香がいたらいいのに。
彼女は張り切って役員してくれるでしょう。
地域の行事は積極的に参加してくれるでしょう。
子ども会の子供たちにすごくやさしく接してくれるでしょう。
こんなに頑張る私素敵って思いながら。
でも、紀香さんの言うとおりに動かないと

「ずっと私なりに頑張ってきた
みんなのためって思ったもん
でも、だめだった(>_<)
最後は心も体も数々のことに壊れてしまった自分がいました。
P.S.
サムライJAPANおめでとう。(^^)v」

と言っていなくなります。
しかし、親がでてきて気がついたら
紀香さんの思惑通りにことは運ぶでしょう。
そして役員の任期が終了したら
こんなに素敵な方たちと一緒に役員ができて
感謝していますって言ってくれるでしょう。


あら、最後の言葉私も同じようなこと書いたよな・・・


今日の陣内くんの会見



気分はこんな感じ?  

Posted by nanaっち at 22:05Comments(6)日常

2009年03月21日

激しく普通のにっき

高松中央インター付近は県外ナンバーの車が
いっぱいでした。
さすが高速料金値下げです。
1番多くみたのは神戸ナンバーかな?次は徳島かな。
私も神戸行きたいなあって思ったけど、
神戸ナンバーやから神戸からきたと思わしといて実は淡路島かも。

さて、今日はちょっとした手土産を買わないと行けなったので
ラ・ファミーユに行こうとしつつ、そういやペーパードライバーサポート香川のTAROさんが
おしゃれなパン屋に行ってたなって思ってよってみました。


おっと名前はなんでしたっけ?

なかなかおいしそうなパンがいっぱいでございました。
ほうれん草とチーズの入ったパンとクリームチーズはさんだんと・・・なんかそんなん買いました。
んで、いつも遊んでもらってる友達に相手が気を使わない程度のなんか買おうと思って
ラスクの量り売りを買いました。
本当はふーずらんどのとこの10円饅頭でもかおっかなて思ってましたが
「私あんこ嫌いやから食べたことないけどどうぞ」って
渡すのもどうかなって思いやめました。
でも、ラスクも味見してないけど。

んで、ラ・ファミーユに焼き菓子を買いに行きました。
というか店内初めて行ったのですけどバームクーヘン押しすごいですね。
私は饅頭よりバームクーヘン派なんで一瞬買おうかと思いましたが
前のコメントいただいた中に、ここは春風堂系列って書いてて、
さくっと検索したら黄金バームクーヘンのはしっこが工場で買える
みたいに書いてたからあえて買わんでええかなって思ってかいませんでした。
いうか食べたことあるけど丸々はいらんなと。
とりあえず黒いチーズケーキを買って帰りました。
以前、職場で食べましたけど、私以外評判イマイチだったのですが
私はそんなに嫌いでなかったので。
でも、丸々ひとつはいらんけど、子供とかチーズケーキ食べないのをすっかり忘れておりました。

んで、今日ちょっとテンションあがったこと。
昼間松繩?今里?の交差点の信号が死んでました。
初めて人間誘導見ました。
一瞬信号点検?って思ったけど真昼間にすることちゃいますしね。

その約一時間後、同じとこ通ったら
やりきった感たっぷりの人たちが
道端で反省会してました。
たぶん反省会ではないと思うけど。
  

Posted by nanaっち at 22:04Comments(7)さぬきのはなし

2009年03月20日

春は別れの季節です

うちにきてた某薬売りの方が転勤になりました。
前の担当の人は頭に十円はげつくってやってきて
ほとんど喋らず帰るような人だったのに
今の人はけっこうフレンドリーでよかったんですけど残念です。

テニススクールでご一緒させてもらってた方も転勤です。

一人は半年くらい一緒のクラスでそんなたくさん話したわけではないけど
最近うまくなったねって言ってくれた人。
この一言で自信がもてました。

もう一人はほぼ毎日スクールに通っていて
何回か一緒にテニスした人。
白いベンチコートきてテニスしてたから
かってに「白装束」って呼んでました。
その人の最後の言葉は
「なんでテニスやりだしたん?あーダイエットも兼ねてかぁ・・・テニスではやせんよ?」
この一言で痩せるというのはあきらめました。
テニスの日はどうせ動くしってたくさん食べたりしますしね。

その人も名前智則やったなぁ・・・

というわけで陣内紀香の離婚話。



基本的に紀香は嫌いでなかったわけですけど
この結婚でダウン
なんか世の中格差婚っていうてますけど
この結婚のおかげで紀香の株もあがったわけで。
愛情よりも損得しか見えなかった気が。

一方陣内ですけど
そもそもいじられてなんぼの人やのに
本人も調子にのってるし
バルサン炊いてるのに部屋から出ないで死に掛けた人なのに
頭いい陣内に仕立てようとしたって無理。
そんなこんなで
いまいち東京進出できず大阪ローカルも減り・・・。


世の中の結婚式ドリーマーの方の
僕も私も陣内紀香に!でおなじみの
サプライズ弾き語りや
リクエストコブクロも
とうとう縁起悪い歌に格下げです。

そういやムーディーも披露宴で歌ってたなぁ。

あの結婚で得したのて
2次会でエアあややして、そこから有名になった
はるな愛だけ?



いうよねぇ~
  

Posted by nanaっち at 01:06Comments(3)所詮はたわごと

2009年03月18日

閉店閉店また閉店

久々に仕事帰りにイオンに行きました。
いや、昼は行ってるんですけどね?
なんせ平日クーポンがなくなったんですわ。
だからうちの息子どものおやつ
♯ペットショップでちょっと買ったらサンプルつかみ取り
がなくなったんで、遠のいてました。

1階のATM横、男物のパンツぶらさげてまっせ店が閉まってました。
その横の横の横くらいのブランド物の店も4月に閉店だそうです。
地味にイオン高松閉店まつりはつづいております。

そして私の中での閉店店舗の話

3階のちゃんぽんの店

おむすび半額
っておむすび入れてるケースにはってたんですよね?
普段80円の価値を見出せないって食べなかったんですけど
半額ならえっかと思い、お金払って、席ついて食べ始めたところで

「まてよ?」とレシートみたら半額なってない。

で、食べてから言いにいきました。
半額なってないんですけど?
そしたら

「え?昨日がおむすび半額だったんですけど?」
さらに店長?でてきて
「いや、半額は昨日だけなんですけど?」


まさにこの状態

いやいやいやいや、そこにはってますやん?「おむすび半額」ってフッン

あーっていいながら貼ってた紙をはずして
「いや、昨日だけだったんで」で終了です。

あー昨日だけって知らなかった私が悪いんですか。そうですか。


さて、ホームページで
お客様の声のとこクリックして、
一番に書いてあること。

十鉄はお客様の声を大切にしております。

ほぉ。んで、味おいしい?みたいなアンケート書いて
ご意見に、
半額って書いてたから買ったのに昨日だけや言われたんですけど
開店前にチェックしないんですか?
みたいなことかいて・・・送信っ!ポチっとな

まぁすぐお返事きたんですけどね?

「アンケートありがとうございます。質問などに付きましては、回答Noを記述の上お問合せ下さい。」

まぁたしかに質問したみたいな文章やったけど。

まぁその後、店長の○○です、もうしわけございません的な謝罪文、貴重な意見ありがとう
みたいなんきました。

私がアンケート書く時にはフルネーム書かされるわ、郵便番号もきっちりいれさされるわやのに
本社からはもう一度問い合わせろだの、店長さんは苗字だけやし。
あーでも、それが普通なんかな。
でも1階のバケットは本社に苦情いうたら速達で割引券送ってきたなぁ。
あれから一回も行ってなかったけど間違いやったわ私。



ちゃんぽんは野菜たっぷりやし最低月1は食べてたんやけどなぁ・・・
今までありがとう、おいしかったです。
そうそう、あんにょんも本社一緒なんですよねぇ。
あそこの店員さんはちゃんぽんみたいなことなかったんだけど
今までありがとう。おいしかったです。

  
タグ :イオン高松

2009年03月16日

小3くらいの夏休みの日記みたいなん



休みの日に友ビスとやらをつくりました。

その後テニスに行きました。
風があってロブ打てなくて残念。
でも、試合ちゃうからってやってみたいことして遊びました。
子供の頃、キャプテン翼のまねして
オーバーヘッドキック?を地面にねっころがってしてました。
そんなノリ。エアーケィは誰もせんかったな・・そういや。
ともだちに手作り生キャラメルいただきました。
おいしかった。花畑牧場別にいらんと思いました。
外は気持ちよかったですけど
日光にやられてだるだるです。

その帰りぜんぜん方向逆やけど
塩江の温泉に行きました。
道の駅のとこ。
そばを食べました。
そしてなんとかのなんとかって風呂に入りました。
友達といったけど、子供がいうには
1時間半ほど露天風呂にいたみたいです。私たち。
温泉ロケでもそんな入ってないわっ。
その結果、めっちゃ皮膚がかゆい。
かきすぎて皮膚が軽くむけました。

そんな休日。
でも星空はめっちゃ綺麗でした。
  

Posted by nanaっち at 23:15Comments(3)日常

2009年03月13日

かっちゅうの前のちゅうか

ちょっと回文みたくしてみたけど
勝賀中学の前の中華の話。



酢豚定食650円

画像はいまいちっぽいけど、
ここの酢豚が好き。
作ってるおっちゃんの目を盗んで甘酢を飲み干したいくらい。
いやさすがにそれはむせる。

でも潔癖の人にはお勧めしません。
カウンターおったら突っ込みどころ満載ですけど
一休さんくらい気にしない人なら大丈夫。

量が結構多いので女の人きついかも。
ザーサイはからいかも。
だからご飯の量はそれくらいでいいかも。
その結果晩御飯食べれないかも。

というわけで、お昼に食べて
昼からおなかいっぱい過ぎて
「あごはずれてますよね?」っていうくらいの
あくびしながら仕事したりするんですけど
以前行った時、あとから来たOLさんたちには
「ご飯の量普通やったら多いから減らそうか?」
って聞いてました。

えーっと、私ら(女3人)も同じような事務服きて
財布だけ片手にもってうろついてる
いかにもOLさんなんですけど、
体系みて判断したんでしょうか?
まぁ3人ともきっちり完食して帰りますけどぉ


  

Posted by nanaっち at 23:15Comments(4)えさ紹介

2009年03月09日

なげやりーの。

どっちが「クリキン」? “低音”が“高音”を提訴

愛で空が落ちてくる方が
俺との愛を守るためを訴えたと
by北斗の拳
でもトムキャットが歌ってたほうも忘れないで

どっちがクリシスタルキングか?
いう前に個人名でなく高音と低音扱いの時点でどっちも負け

そういやうちの子供も
ガチャピンのこと「みどり」ってよんでたなぁ・・・。
みたまんま。
というかちょうどうちの子供の時ってガチャピンより
コニーちゃんやPちゃんの時代やからあんまり緑と赤はでてこんかったよな。

そんなうちの子供が最近CMみていうこと。
あゆのでてるルミックス。
「個人認識」機能でよっけ人おってもあゆをうつすよんてやつ。
あゆ以外おばはんばっかやからカメラもそれ意識するんやろって。
とりあえず正解。


あー花粉症で目がかゆいし頭痛い。


  

Posted by nanaっち at 23:33Comments(7)日常

2009年03月06日

人気ブロガーになれない理由

ナイスタウンにのってたお店。
場所が帰りによれるとこやったから、ぐぐって・・・いや、やほーで検索さんやからやほって、
そしたらブログがでてきて、そこにうつってた財布が素敵で
ぜひ現物みたいと思って行ってきました。
素敵な皮製品が他にもあり、欲しいものもあったのですが
とりあえず見に行っただけで終わりました。

店の名前は・・・忘れた。
場所は郷東町になるんかな?
なんせ山の上です。くわしくはナイスタウンとかそんなんで。

ってブログ乗せる気まんまんの人は
店の前の写真とりーの、店の中で写真とりーの
なんやったらそこ、わかりにくい山道のぼるから行き方の写真とりーの
なんでしょうけど、なんだかねと。

といいつつ、こんなんで興味持った方はナイスタウンをみてぜひどうぞ。
お店の場所は
みんな大好き玉子焼きでおなじみの赤鬼の道を
ずっと北にいって途中エデンのなんとかの入り口あがり左で
隠れ家的でおなじみのなんとかイノウエを横目にまっすぐです。


と、いうわけで、写真撮ったら伝わるけど、車降りてわざわざとる気になりません。

・郷東町?のレッドバロンの件
 ようこそレッドバロンへ みたいなん壁に貼ってますけど
 ようこそがまっすぐでなくて右肩あがりにはってるようにみえるのは
 私が走りながら見てるからか、本当にいがんでるか。

・しなのや椅子店の洗濯物の干し方が素敵すぎるの巻
 「えーよそ様の洗濯物見るって趣味悪い」
 ではなく、11号線沿いやから、いやでも見えるんですね?
 で、どう素敵かというと、店の前の木の枝を原始的に使用しております。
 ようは、枝にそのまま服をひっかけてると。
 


信号待ちで止まったときなら
ふと見つけたサドル捕られた自転車の写真なんぞとったりするんですけどね。




  

Posted by nanaっち at 23:34Comments(5)さぬきのはなし

2009年03月06日

俺はお前のパパじゃないっ

先日ジャスコのお惣菜のとこうろついてたら
店員さんに声かけられました。

「奥さん!どれでも半額にしてあげるよっ」

まぢ?メロメロ
というわけでカレイのから揚げ半額で買って帰りました♪

で、思い出したんが、ゆめタウンのお客様の声
私奥さんちゃうのに奥さんって声掛けられたんですけど、ひどくない?他に言い方あったやろ?あぁ?
みたいなんかいてました。ジャスコのおっちゃん私奥さんやからセーフやけどその人やったらアウトやで。


というわけで、今日の話
うちの職場は民家チックになってるのでとびこみ営業の人は家や思ってくるんですね?
で、今日もやってきました、女の人が。
うちの職場の僕ちゃんが出てくれたのですが、
その人の一言目が

「おとうさんですか?」

後ろで聞いてて「ぶほっ」ってなったんですけど・・・
そのあと「おにぃさん」にかわり、外の車や事務所をほめてましたが後の祭り。

さて、たいてい「ここ事務所なんで」の一言で引き下がるのですが
その人は引き下がらず、なんせ近くに店をオープンさせること
そこで桑?のお茶を売るから味見して感想が欲しかったらしく
ぐったりして戻ってきた僕ちゃんは片手に裸のティーパックを持ってました。

なんせ笑いすぎが行き過ぎて泣いてしまうほどやりとりが面白かったのですが
伝わらないのでやめときます。

まぁ何が言いたいかというと
一声の掛け方って大事やねと。
みのもんたほどのわざとらしさも逆にやな感じやし
毒蝮三太夫ほどの毒舌も相手間違うとえらい目にあうし
普通いうてもそれがわからんときもあるし。


ところで僕ちゃんが「おとうさんいわれた・・・」
とちょい落ち込んでいたので

「君は、あの人には白い犬に見えていたんだよっ」
となぐさめてあげました。









  

Posted by nanaっち at 00:04Comments(6)日常

2009年03月04日

悪いのは誰? あるイベントでの物語

ある親子はばぁさんグループがお送りするそば打ち体験というものに行きました。
参加料一人500円。というわけで2人分、1000円払って体験券を購入。
さて、始まりの時間がきて、券に書かれている番号のテーブルにつきました。
すると、一組の親子(父と幼稚園児?)がやってきました。同じ番号の券を持って。
そういや申し込みの時、
「一応グループ2から4人なんで、一人できた人とか一緒になるかもね」
と言われてたのを思い出しました。
「あー同じテーブルですね?よろしくお願いします」とあいさつ。
すると、その親子は受付になにかをいいに行きました。
そして戻ってきたところで始まりました。
前のテーブルを見ると中年夫婦、親子+大人・・・なんせ他人はうちらだけ。
他人同士うまくできません。しかも思うようにできないので係りの人よんだら
「あーちゃんとまぜてないからできないんですよ」
といわれ、まぁある程度なんとかしておばさんが手伝ってくれ(完全に4人家族扱いでしたけど)
切る段階で、途中もうひとつの親子にかわったのですが、
子供が切ったら、2ミリに切ってが、どうみても1センチ近くあると。
最終的に一緒にゆでて、4つに分けて食べました。
そばだけ体験で、汁や具はおばぁさんが作ったおいしいのを上からかけるというものでした。




さて、思ったこと

・結局一緒にやるはめになった親子
 こっちフレンドリーにいこうとしてたのに受付になにか言いに行きましたね?それはこっちも一緒の気分です。
 というか嫁おるなら一緒に参加してたら私らとするはめにならなかったのでは?
 子供に切らしたら当然太くなるんはしかたないけどなぜそれを半分に切らない?子供の意見尊重か?
 というか手洗ったか?
 
・主催者
 人数の関係で他人と一緒はしかたないとしてなぜ中年夫婦は二人でしてたのにうちらとくっつけた?
 テーブルに同じ量の粉おいてうちらは知らん人と一緒、他は家族って不公平では?それなら1テーブルで金とったら?
 一緒の親子は券1枚に見えましたがもしかして子供は金いらんとかしてました?その結果うちら3人扱い?
 ちゃんとみんなに他人と一緒になると言いました?あの親子知らんかったみたいやし
 横のよんでんのとこは手の消毒のちゃんとしてましたけど、ここで手洗っての一言もなかったですね?ゆでるから大丈夫とでも?


まぁなんせ私と一緒にする羽目になった親子もイラっとしてました。私的にはどっちも被害者かな。
というわけで横にあった同じだし汁でうどん400円のほうが気分良く食べられたと思います。
かなりイラっときたので、横でうってたわたがしとラベンダーの入浴の買って帰りました。
綿菓子はともかく、ラベンダーのは風呂でもれて結局またイラっとするはめになりましたけど。

さて、誰が悪い?
広い心でない私?
あーでも、親はともかく子供は楽しかったかなって思って聞いたら

「他人としたから気使ったわ」

っていわれたんでやっぱ次はないの。
   

2009年03月02日

顔はやめとけボディにしときなっ!

テニススクール内の試合って同じレベルの人するから
力のつよいおっさんおじさまとしたら勝てないんですよね。
で、アドバイスうけたんが、ボレーを打つとき、相手の肩を狙え!と。
まぁ結果、顔に当てそうになり、いやいやボディボディってことなんですけど。
女が打ってもし、体に当たってもかわいくごめんって言われたら許してくれるわぁと。

実践して結局そこそこ勝てたんですけど、なあんかすっきりせん。

というか逆に私もやられる羽目になったけど、
驚異的な反射神経で打ち返しましたけど。
(これ読んでる人誰もみてないから好き勝手書けます)


あと、ラインぎりぎりのボールの判定ってむずかしいんですよね
実際アウトしてたら、アウトって言うたらえんですけど
続けてラインぎりぎりやったら気つかうわっ!
かといってそれをインにしてしまって
とれんかったら今度一緒に組んでる人に悪いし。

セルフジャッジやから文句いわさん!でえんですけどぉ。
なぁんかなっておもいつつ。

というわけで、ボレーぶつけたんも、微妙なラインばっかで全部アウトいうたんも
同じ人やからどうかなって思ったという話でした。
まぁそれで文句いわれたわけでないし、
なんやったらサンメッセの食と農のなんとかってイベントで
そばうち体験してかなりいらってくることあったんですけど
結構試合勝てて気分よくなったからえんですけど。







  

Posted by nanaっち at 23:16Comments(8)誰も興味ないテニス