2009年03月21日

激しく普通のにっき

高松中央インター付近は県外ナンバーの車が
いっぱいでした。
さすが高速料金値下げです。
1番多くみたのは神戸ナンバーかな?次は徳島かな。
私も神戸行きたいなあって思ったけど、
神戸ナンバーやから神戸からきたと思わしといて実は淡路島かも。

さて、今日はちょっとした手土産を買わないと行けなったので
ラ・ファミーユに行こうとしつつ、そういやペーパードライバーサポート香川のTAROさんが
おしゃれなパン屋に行ってたなって思ってよってみました。

激しく普通のにっき
おっと名前はなんでしたっけ?

なかなかおいしそうなパンがいっぱいでございました。
ほうれん草とチーズの入ったパンとクリームチーズはさんだんと・・・なんかそんなん買いました。
んで、いつも遊んでもらってる友達に相手が気を使わない程度のなんか買おうと思って
ラスクの量り売りを買いました。
本当はふーずらんどのとこの10円饅頭でもかおっかなて思ってましたが
「私あんこ嫌いやから食べたことないけどどうぞ」って
渡すのもどうかなって思いやめました。
でも、ラスクも味見してないけど。

んで、ラ・ファミーユに焼き菓子を買いに行きました。
というか店内初めて行ったのですけどバームクーヘン押しすごいですね。
私は饅頭よりバームクーヘン派なんで一瞬買おうかと思いましたが
前のコメントいただいた中に、ここは春風堂系列って書いてて、
さくっと検索したら黄金バームクーヘンのはしっこが工場で買える
みたいに書いてたからあえて買わんでええかなって思ってかいませんでした。
いうか食べたことあるけど丸々はいらんなと。
とりあえず黒いチーズケーキを買って帰りました。
以前、職場で食べましたけど、私以外評判イマイチだったのですが
私はそんなに嫌いでなかったので。
でも、丸々ひとつはいらんけど、子供とかチーズケーキ食べないのをすっかり忘れておりました。

んで、今日ちょっとテンションあがったこと。
昼間松繩?今里?の交差点の信号が死んでました。
初めて人間誘導見ました。
一瞬信号点検?って思ったけど真昼間にすることちゃいますしね。

その約一時間後、同じとこ通ったら
やりきった感たっぷりの人たちが
道端で反省会してました。
たぶん反省会ではないと思うけど。

同じカテゴリー(さぬきのはなし)の記事画像
たんけん♪はっけん♪鬼無町
鬼無と節分
ある女の一日
こんぴらさん
人気ブロガーになれない理由
不況
同じカテゴリー(さぬきのはなし)の記事
 たんけん♪はっけん♪鬼無町 (2010-05-01 23:15)
 鬼無と節分 (2010-02-03 23:19)
 ある女の一日 (2009-08-09 23:12)
 こんぴらさん (2009-06-21 12:46)
 人気ブロガーになれない理由 (2009-03-06 23:34)
 不況 (2009-02-24 23:00)
この記事へのコメント
手信号ですね!いい体験です。
私も香川では見たことないです。
千葉で一度体験しました。

しかし、あのパン屋さんへ行ったんですねー。
私も財布を忘れたあと、後日もう一度行き、キーマカレーパンを買い
食べたあと1時間ぐらい辛さにやられてました。
Posted by ペーパードライバーサポート香川のTAROペーパードライバーサポート香川のTARO at 2009年03月21日 22:19
手信号って
すごい神経使いそう!

『あっごめーん、久々やったしー』

は許されないもんね。
Posted by ウインクバード at 2009年03月21日 22:51
何がショックって、「春風堂系列」それ、ホンマなん?まじで~~?
何なん?怒るし~~。テンション下がるし~。
ななっちさんの、人間誘導みてテンション上がったという意味もわからん(@_@;)ハハハ・・・(^o^)
Posted by まんみまんみ at 2009年03月22日 09:34
手土産はいなり寿司で♪
Posted by テルポテルポ at 2009年03月25日 06:31
TAROさま
私もカレーパン買おうと思ったのですが
他においしそうなのがあったのでそっちにしました。
手信号以前みたのは地震後のテレビでした
ただの故障ならいいけどそういうのは体験したくないですね

ウインクバードさま
これまたテレビでみましたが、どこかで信号が死んで
手信号してる人がいたのですがその人警察とかでなく
ただのマニアの人で、つかまった?みたいなんですけど
「一度やってみたかった」が犯行理由でした。
気持ちちょっとわかるけどっ

まんみさま
春風堂の息子さん?がやってるとだれぞのブログでみました。
なんせ通販で買ったときに返品先は春風堂の大野の工場の住所ですし。
というかなぜそこまでテンション下がるかわかりませんが・・・。

テルポさま
いなり寿司いいですけど
着く頃にはごはんつぶひとつあるかないか・・・
Posted by nanaっちnanaっち at 2009年03月25日 22:44
いや、なんかね、春風堂といえば私にとってはめっちゃ子どもの頃からあって、なんちゃ珍しくなくて、香川のにおい?がするんやけど、
ラ・ファミーユって、なんか、新しいとこで修行した全くこちらにはない新しいイメージがあったから・・・。別物であってほしかった・・・(-_-;)
香川出身の人でこの年齢くらいの人だったら、「なんやぁ~」って絶対言うと思う。

返品先が工場ってどういうことやろ?返品を何かに加工して売ってるのだろうか???
Posted by まんみまんみ at 2009年03月26日 20:06
まんみさま
春風堂って最近あんまり見ないから逆にまだあったんや感が。
でもそういわれるとなーんやになるかも。

返品は基本的に不良品のみみたいだから工場に返せというのは
確認のためでしょう。
でも、おもいっきり住所春風堂の工場と一緒やのにひとっこともかかずファミーユですみたいなんもなんかなと思いました。
Posted by nanaっちnanaっち at 2009年03月29日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
激しく普通のにっき
    コメント(7)