この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月25日

私をみてみてタイプの女が苦手です

春休みです。
今年度は終わりです。
そうです、子ども会の役員も終了です。

初めての行事、うまくいったと思いきや、
おっと手違いで役員の弁当がなかった町民運動会

子供もしんどかったけど親も暑さで大変だったけど
それなりに楽しかったフットベースボール大会

化粧してないどころかよだれのあとついてるんちゃうん?
完全寝起きすぐで行ってたラジオ体操

楽しい神輿担ぎどころか、大雨で前向いて歩けず
どこかの国の死者を運ぶ儀式ですか?みたいだった秋まつり

大人も子供も楽しくドッヂどころか気がついたら
親が必死にやってたドッヂボール大会


肝心なとこで熱でて参加できんかったりもしたけど
いい人たちと役員ができたおかげで無事終了です。

基本的に張り切って役員するタイプではまったくございませんし
なんならしたくないのですが、こればっかりは仕方ないです。
というか、別の小学校に行ってるお友達に次子ども会の役員なんやっていうたら
「えーなんではよ子ども会やめんのぉ?私や去年でやめたよぉ」
みたいに言われたことありました。
たしかにめんどくさいけど、低学年の時お世話になってるのに
自分が役員やりたくないってやめるのってどうなん?と思ったわけで。
ただ、どう思うかは人それぞれですね。



地区ごとに一人ずつ藤原紀香がいたらいいのに。
彼女は張り切って役員してくれるでしょう。
地域の行事は積極的に参加してくれるでしょう。
子ども会の子供たちにすごくやさしく接してくれるでしょう。
こんなに頑張る私素敵って思いながら。
でも、紀香さんの言うとおりに動かないと

「ずっと私なりに頑張ってきた
みんなのためって思ったもん
でも、だめだった(>_<)
最後は心も体も数々のことに壊れてしまった自分がいました。
P.S.
サムライJAPANおめでとう。(^^)v」

と言っていなくなります。
しかし、親がでてきて気がついたら
紀香さんの思惑通りにことは運ぶでしょう。
そして役員の任期が終了したら
こんなに素敵な方たちと一緒に役員ができて
感謝していますって言ってくれるでしょう。


あら、最後の言葉私も同じようなこと書いたよな・・・


今日の陣内くんの会見



気分はこんな感じ?  

Posted by nanaっち at 22:05Comments(6)日常