この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年05月01日

たんけん♪はっけん♪鬼無町

世の中連休ですね。 デモワタシキョウシゴト。
いいんです。仕事したくてもできない人もいるんですもの。
なんせ今忙しい時期みたいですワタシ。
基本この時期は横のニオイをがまんしないといけないのですが
今回は置き型ファブリーズ置いてるからいい感じです。素敵です。

そういいつつ、やっとれんわぁ~って思い、変な時間に仕事終わらしたため、
さて、どうしよう。ふらふらして帰ろうと思ったのですが、

こんなものを手に入れた。



うん、多分いける。

で、子供行ってたら確実に毎日送迎よなぁって思いながら
誠陵中学の横通り、まぁまぁええ感じのとこに誘導看板あったからそれみていき…


ついた。

でも、これ駐車場置いて…



えっ?


いやいや、めっちゃ歩かないかんやん。


というわけで、精神状態がおかしいので
「パンなかったらコロす」って言いながら歩き、到着



そういや、鬼無のえっと、私からしたらもうちょい右にあるカフェもそやったけど
鬼無の山で店するにはログハウス必須?まぁ景色的には正解ですけど。

さて、「そんなんはええから店内とかパンの写真!」

って思ってると思うけど、あまのじゃくこな私はそんな写真はのせず。

バターでなくオリーブオイル使ったロールパンとか
和風フランスパン(麦が国産だから和風らしい)とかあって、
惣菜パン的なものはなく基本ハード系がメインです(これはおっちゃんがいうた)

基本セルフで、自分で袋詰めして、自分でお金払っておつりとってね。やって。

どうも、マキ割ったり、忙しい時があって接客できんときあるして返事やったけど、
たしかに接客よりかはマキわりが正解なおっちゃんやった。

パン美味しかったし、また行ってもいいとは思ってるけど
雨降ってたら行く気-5くらいになるわぁ。
なんせそんな場所。
てゆうか営業時間日没までやったら平日行けんやん。


前回に引き続き、たんけんぼくのまちのチョーさんなみに
自分の職場の周りを手書きのイラストでなく、やる気なくブログに書いてますけど、
みんなチョーさんは好きだったはず。
でも、それの後(4年生用?)の教育テレビのクラさんは交通事故で死んだんやっけ?
あっそれは「高橋名人が16連射サギで捕まる」くらいの都市伝説かも?

以上、中途半端に引越ししてきたため小学校に上がる前5ヶ月ほど幼稚園も保育所も行かず
ひたすら家で教育テレビから昼のワイドショーまで見てた、nanaっちさんがお送りしました。
  
タグ :小麦堂

Posted by nanaっち at 23:15Comments(2)さぬきのはなし

2010年02月03日

鬼無と節分

今日は節分ですね。

田村神社に新沼 謙治が来てたみたいで
新沼謙治で思い出すのは「ハト」と
「ニールマッケンジー」てゆうバイクレーサー。
うそみたいな名前。

さて、鬼の話といえば「泣いたあか鬼」を思い出す私ですが
世の中は桃太郎


きなしでなくっておになしと無理矢理…

というわけでこんな記事を見つけました。

本家は香川県!? 桃太郎の“聖地巡礼”に行ってきた

んーと、駅の桃鉄キャラは知ってた
※これのおかげで紀香に捕まる前の陣内智則が桃鉄の特番のロケに鬼無にきてた
しかしおばぁさんの洗濯場まで作ってたとは…

あと必死やなって思うんはこの桃太郎踏み切り


wikiより

いや、絵はっただけっ!
こうなると言うたもん勝ちみたいな


というわけでそんな鬼の無い町に毎日通ってるので
今日はイオンでお買い物

  続きを読む

Posted by nanaっち at 23:19Comments(0)さぬきのはなし

2009年08月09日

ある女の一日

彼女は朝から子供を連れ出した。
そしてバスに乗せて見送った。
どうやら子供はコルテオに行ったらしい。

一人になった彼女はやたらそわそわしている。
休日はしない化粧をして車に乗り込んだ。

”もしや不倫?”

そして高速に乗って西に進んでいる。
今更globeを熱唱しながら。
もしオービスに引っかかって写真でも撮られようものなら
「いったい何をしたらこんな顔になるんですか?」
といわれそうなくらい白目むいて歌っている。

えらいご機嫌さんみたいやけど、一体どこへ

大雨の中、ホール駐車場というところに車を止めた。


「オーディション会場」

どうやら何かのオーディションのようだ。
老若男女10人ちょっと並んでいる。
なんと合格者は新喜劇に出れるようだ。

若手芸人が司会でオーディションは始まった。

簡単なインタビューを司会がして、
人柄などを見て、役とか人数とか決めるとか。

そんなこんなで彼女の番がきた。
芸人さん誰が好きですか?
なぜこれに応募したか?

(2丁拳銃がでるし、新喜劇ランディーズとか来るかなっ)
完全にミーハーな感じみたいだがそんなことは押し殺し
質問をなんなくこなして終了した。

席について重大なミスに気づく。
(私声ちっちゃ)

”確実に高速で熱唱しすぎ”


約1時間のオーディションも終了し、結果発表。

みごと、舞台にたてるようだ。

帰ろうとすると男性が一人ショックを受けて誰かに電話している
『絶対出たかったのに残念やわぁ』

確かにやる気まんまんみたいで、
今まで芸人さんと一緒にとった写真をみんなに見せていた。
でも今年の24時間テレビのTシャツ着ている。
舞台の日はまさに24時間テレビの日だ。

”だめぢゃん”


オーディション会場を後にし車はまた走っている。
高松に向かっては走っていない…

あれ琴平!?

駐車場につき、登っていく。



フロントに何かを言い、お風呂に案内される。
時間がないのか急いで洗っている。
露天風呂に入るため外にでる。


HPから拝借

全裸女性が浮いている!!
どうも人がいなかったので一人で楽しんでいるようだ。

みなかったことにしてそっと閉めた。

急いで出て、横の建物へ。



どうやらタイ古式マッサージの「バンクンメイ」に来たようだ。


HPより

ここの利用者は風呂入り放題だそうで、彼女もそれで入ったらしい。
そして、マッサージすんだあと、もう一度風呂へ。
今度は死体が浮くどころか泊まり客は食事の時間だったらしく貸切状態。



行きは大雨で、いまだに大雨警報でてるけど、
露天風呂に入っているときは雨もふらず、いいかんじでしたとさっ。


そうそう、バンクンメイにいきたくなったアナタ。
こののブログ見たと受付でゆーてください

受付の人が『はぁ?』とゆってくれるでしょう
(お約束)  

Posted by nanaっち at 23:12Comments(3)さぬきのはなし

2009年06月21日

こんぴらさん

こんにちはnanaっちです。
ちょっとだけ「い・ろ・は・す」にイラっときます。

琴平にお仕事でいきました。

うわっ!まだおった。
ゴールドタワーのたけしのカレー思い出したっ!


さてさて、
ちょっと会がありーの、研修会ありーの


すんだからこんぴらさんのぼりーの


おりてきて、こななりーの


ちょっこすバラ風呂はいりーの
(写真NG)

ごちそう食べーの


帰る前に足湯にはいりーの


かえりーの。


さすがにバラ風呂は
バラの時期終了直後だったから
いっぱいええ形のまんまのバラういてて
おばさま方が
きゃっきゃいうてバラ匂ったり
バラを胸にあてて「グラビアアイドル」とかやってましたが
よくよくみたら
結構バラにin毛さんが絡み付いてましたよん。

さすが自由の天使です。
  

Posted by nanaっち at 12:46Comments(7)さぬきのはなし

2009年03月21日

激しく普通のにっき

高松中央インター付近は県外ナンバーの車が
いっぱいでした。
さすが高速料金値下げです。
1番多くみたのは神戸ナンバーかな?次は徳島かな。
私も神戸行きたいなあって思ったけど、
神戸ナンバーやから神戸からきたと思わしといて実は淡路島かも。

さて、今日はちょっとした手土産を買わないと行けなったので
ラ・ファミーユに行こうとしつつ、そういやペーパードライバーサポート香川のTAROさんが
おしゃれなパン屋に行ってたなって思ってよってみました。


おっと名前はなんでしたっけ?

なかなかおいしそうなパンがいっぱいでございました。
ほうれん草とチーズの入ったパンとクリームチーズはさんだんと・・・なんかそんなん買いました。
んで、いつも遊んでもらってる友達に相手が気を使わない程度のなんか買おうと思って
ラスクの量り売りを買いました。
本当はふーずらんどのとこの10円饅頭でもかおっかなて思ってましたが
「私あんこ嫌いやから食べたことないけどどうぞ」って
渡すのもどうかなって思いやめました。
でも、ラスクも味見してないけど。

んで、ラ・ファミーユに焼き菓子を買いに行きました。
というか店内初めて行ったのですけどバームクーヘン押しすごいですね。
私は饅頭よりバームクーヘン派なんで一瞬買おうかと思いましたが
前のコメントいただいた中に、ここは春風堂系列って書いてて、
さくっと検索したら黄金バームクーヘンのはしっこが工場で買える
みたいに書いてたからあえて買わんでええかなって思ってかいませんでした。
いうか食べたことあるけど丸々はいらんなと。
とりあえず黒いチーズケーキを買って帰りました。
以前、職場で食べましたけど、私以外評判イマイチだったのですが
私はそんなに嫌いでなかったので。
でも、丸々ひとつはいらんけど、子供とかチーズケーキ食べないのをすっかり忘れておりました。

んで、今日ちょっとテンションあがったこと。
昼間松繩?今里?の交差点の信号が死んでました。
初めて人間誘導見ました。
一瞬信号点検?って思ったけど真昼間にすることちゃいますしね。

その約一時間後、同じとこ通ったら
やりきった感たっぷりの人たちが
道端で反省会してました。
たぶん反省会ではないと思うけど。
  

Posted by nanaっち at 22:04Comments(7)さぬきのはなし

2009年03月06日

人気ブロガーになれない理由

ナイスタウンにのってたお店。
場所が帰りによれるとこやったから、ぐぐって・・・いや、やほーで検索さんやからやほって、
そしたらブログがでてきて、そこにうつってた財布が素敵で
ぜひ現物みたいと思って行ってきました。
素敵な皮製品が他にもあり、欲しいものもあったのですが
とりあえず見に行っただけで終わりました。

店の名前は・・・忘れた。
場所は郷東町になるんかな?
なんせ山の上です。くわしくはナイスタウンとかそんなんで。

ってブログ乗せる気まんまんの人は
店の前の写真とりーの、店の中で写真とりーの
なんやったらそこ、わかりにくい山道のぼるから行き方の写真とりーの
なんでしょうけど、なんだかねと。

といいつつ、こんなんで興味持った方はナイスタウンをみてぜひどうぞ。
お店の場所は
みんな大好き玉子焼きでおなじみの赤鬼の道を
ずっと北にいって途中エデンのなんとかの入り口あがり左で
隠れ家的でおなじみのなんとかイノウエを横目にまっすぐです。


と、いうわけで、写真撮ったら伝わるけど、車降りてわざわざとる気になりません。

・郷東町?のレッドバロンの件
 ようこそレッドバロンへ みたいなん壁に貼ってますけど
 ようこそがまっすぐでなくて右肩あがりにはってるようにみえるのは
 私が走りながら見てるからか、本当にいがんでるか。

・しなのや椅子店の洗濯物の干し方が素敵すぎるの巻
 「えーよそ様の洗濯物見るって趣味悪い」
 ではなく、11号線沿いやから、いやでも見えるんですね?
 で、どう素敵かというと、店の前の木の枝を原始的に使用しております。
 ようは、枝にそのまま服をひっかけてると。
 


信号待ちで止まったときなら
ふと見つけたサドル捕られた自転車の写真なんぞとったりするんですけどね。




  

Posted by nanaっち at 23:34Comments(5)さぬきのはなし

2009年02月24日

不況

照明が変に色ついてるため
店でええ色やって思って買ったジーンズが
実際外で履いたらイメージ違ったよ!
でおなじみのジーンズファクトリーですが
年に2回ほどのセールって
「冬のセール始まるよぉ」
で、始まり、ある程度たったら
「さらにお安くなりました」
で終了やったのに、今年のCMは
「さらに、さらにお安くなりましたぁ」
ってしてたなぁって思ったら、
今日家帰ったら
1000円クーポンつきはがきが届いていました。
今まで、おしゃれさを前面にだしたはがきしか
きたことなかったのにちょっとびっくらこきました。
やっぱりみんな買い控え?
というか私もあそこ高いので
ここ最近はまったく行っておりません。

気軽な気軽なレストランでおなじみの
ぐりーんはうすも閉店やし、
善通寺のパスポートも今日通ったら
もうすぐ閉店みたいでした。

さすが100年に一度の不況です。


というわけで、うちの母も不況のさなか
「シェフのきまぐれランチ」がメインの隠れ家的なお店をやっておりますので
今週中に確定申告の書類をつくろうと私ががんばります。

あーええようにいいすぎた
「日替わりランチと弁当」しかないわかりづらいところでひっそりとお店をしています
が正解です。

ものはいいよう。
  

Posted by nanaっち at 23:00Comments(7)さぬきのはなし

2009年02月02日

私のATM

今日イオン行ったら2階のカフェが閉店してたよぉ~
毎月どこぞが閉店しておりますが本当に大丈夫でしょうか?

というわけで、私のATMもなくなっております。

完全になんのこっちゃでしょうから説明。

114銀行をよく利用しておりますが、
通帳記入を頻繁にしたい私にとって
道端にあるATMはええ感じです。
なんせ仕事で外でたついでに行けるので。
んで、私のATM
つまりよく利用してたのは鬼無のローソンの前。
(まぁ私のATMの第1位です)
あそこは今、たんぼになってます。

で、最近よくなくなっていませんか?サリュって書いてるとこ。

コンビニで下ろせるようになったりと
独立してあったらやっぱ電気代もいるし、掃除する人もいるし、
最近流行りのショベルカーで持って行くのもあるからかなと思いますが、

不便。

銀行は車おけんかったりするし、スーパーの中のはめんどくさいし
みんなの給料日はやっぱはよせぇ感たっぷりで後ろ待たれるし。
コンビニは手数料かかったり、通帳記入できんし。

そんなんいうて残して銀行ごとつぶれても困るんでしかたないですけど。

そういや、観音寺の私のATM(銀行やったけど)は
ゆめタウンに吸収されました。

というわけで、私のお気に入りは
サンポートの合同庁舎の1階の1台だけあるATMです。
個室というかほんと私のATM感覚になれます。
私の行動上使いやすいのは勅使のサンクスのATMですけど、
あそこなんか汚い。


ただの黄色のかたまり  

Posted by nanaっち at 23:27Comments(5)さぬきのはなし

2009年01月29日

坂東英二とは話があいません

私、ゆでたまご苦手なんですね。
というかたまご自体微妙で。
なんせゆでたまご、目玉焼きはアウトです。
温泉卵はもってのほか。
出し巻きは食べます。オムライスも大丈夫。
でも、とろとろオムライスは微妙。

まっそんな感じで本日のお話。

仕事で街中の事業所に行くことになったのですが、
場所の話してて、あー卵のとこやと。

いや、まったくわからんってことで、えっと・・・
でてこなかったんです。卯をじって名前が。

卯ってたまごちゃうで?

ってつっこみ入りそうですけど、
私のいうてる卵は漢字の話でなくって
鯛の腹に入ってるたまごのこと。

そこに鯛の浜焼きてのがあって、魚のおなかに卵入ってるのがあるんですね。

昔から、ゆでたまご苦手な私にとって
衝撃サンプルですわ。いや、ゆでたまごうんぬんでなくて
なぜ魚のおなかにゆでたまご入れる必要があるかと。


んで、それ一生懸命話してるのに
しらんいわれて、卯をじ検索してみたら

卵入ってる画像がなかったガーン

しかもそこのHPってリセットさん製作なんですね。


いや、それはえんですけど、
いろいろ調べた結果、愛媛とかって卵入ってないし。
中ゆでたまご入ってるんかおもたらうえ松の画像は殻つきに見えるし。

とりあえず、浜焼きって瀬戸内海がらみの県はどこもあるんですね。
あと、昔将軍に持って行ってましたよって書いてたけど、
内臓抜いて作ったんでは、おなか貧相やから卵入れたのかな?
でも、鯛的には
「ちょーーーっ!こいつら私の子供ちゃいますけどぉ!!!」
いうてる思います。


しかし、卯をじのからすみ。
私からすみ自体食べたことないんですけど、
おいしゅうございます。岸朝子です。
なんですね。
機会があれば食べてみたい思います。


※なんか文章飛んでたりリンクできてなくて追記しました。
 あと、板東英二はゆでたまごが大好きっだからこの題名です。
 ちなみに、卵食べすぎるとコレステロール値が高くなりますけど、
 私みたいにたべなさすぎるのも老化が早くなるそうです。
 まぁ私はいつまでたっても20代ですけどね。気分は。
  
タグ :卯をじ

Posted by nanaっち at 07:30Comments(5)さぬきのはなし

2008年12月13日

誰か教えてた。



かえるさんはわかるんですけど、

オレンジのこいつはなにですか?

うさぎさん?カンガルさん?


栗林付近で最初見かけた時

かわいいっ

って思ったんですけど、
こないだ丸亀?善通寺?の11号線走ってたら
かえるめっちゃおってテンションあがりました。


かえるさんはようできてるなぁって思ったけど
オレンジのこいつは無理矢理感がたっぷりですけど。
  

Posted by nanaっち at 23:49Comments(4)さぬきのはなし

2008年11月02日

三野町を堪能する

今日は朝から子供が綾上にピザを作りに行ったので夕方まで自由時間ピカピカ
というわけでせっかく西の方に来たのだからちょっと行きたかった三野町へ

えー休日やん。めっちゃ混んでるやん。でも並ぶ。
並んでる人の会話が聞こえる・・・
なんか私やったらその彼氏別れるわっいう会話。
そうおもってたらとうとうねぇちゃん「あんた帰ったら?私一人で食べて帰るし」
そらそやろの・・・ と友近なみに人間観察楽しみつつまつ。



で、ひやあつを頼む。スープ割りを楽しむ。 うわなんかラーメン語る人みたい。
でもスープ割りは濃厚のほうが好きかな・・。麺はこっちが好きやからこっち頼んだけど。


さてさて、これから行きたかったとこに行ってみる。

「ホリドゥラ」



外もこんなけど中も異国です。
アーユルヴェーダ屋さん。 いやその説明おかしい、なんせアーユルヴェーディックサロンと書いてます。



今日はアヴィヤンガスウェーダーってのやりました。
内容はこんな感じ。
「とことん流 大人休みのすごし方」

ほんまは目にバターをしたかったけどそれだけってなくて今日したやつとセットでないとしてくれないみたいです。
となるとお財布と相談・・でも今日はクーポン持ってたから安かったんやけど、
施術うける前にコースの説明とかしてくれたらやってたけどすんだ後に話やったから残念。

感想はすっきりしました。
せっかくのスープ割りもすべて汗として流れたでしょう汗
自分でわかってない体調のことや健康管理についても教えてもらいました。
設備もインドやし(行ったことないけど)音楽もインドやし、ラーメンでなくてナンやのって感じ。現実逃避できます。

しかし高い。毎回予約して帰ったらちょっと安くなるみたいやけど来月の予定なんてわからんしガーン
というか技術的に高いんでないんで、財布に余裕がある人はいいと思う。高松からやったらガソリン代もいるし。
そもそも三野町なんて基本仕事で行くというか通るくらいで、休みに行くなんてないし。
まぁ行ってわかったけど綾上まできたけん三野町という発想自体大きなまちがいでしたオドロキ

  

Posted by nanaっち at 23:00Comments(2)さぬきのはなし