この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年10月27日

膝小僧におっさんが…



せっかくのかわいいねぇちゃんの画像やのに
左膝がハゲ親父の頭に見えませんか?

と、いうわけで、薄毛を気にしてるあなた。
もしくは、もうはげきってらっしゃるあなた。
ここからは見ない方が無難です。自殺するかもしれません。
いや、確実に気分を害すると思うので、やめといたほうがいいっす。

で、です。

いや、ほんまにハゲおったらおもちゃいらんくらい楽しんでます私。

高校の修学旅行も、普通にバス乗ってたら酔うのでハゲ数えながら乗り切りました。
コンクリの塀越しにハゲ部分がスライドしてるのを見て
(塀と平行に人が歩いているのを想像してください)
「あ、私死ぬ」って思うくらい笑いすぎたことか。
前に走ってた、タクシーの後部座席の客のハゲた部分に
タクシーのガラスにはってた電話番号「2」が
映っててツボにはまり、危うくどぶにもはまりかけたことか。

えっとぉ、ひょっとはげてるのにここまで読んでしまったあなた、
殺していただいて結構です。

いや、でも私も大人になりました。

好きでハゲてるんではない。ハゲさせられてるんだ。

そう思えるようになって、ハゲを隠さない人は好きです。
というか、潔いハゲ見てはなんとか大丈夫になりました。
だって、うちの職種
「あの、ハゲてて、眼鏡掛けてて、ちょっと腹でてて…」
で人物説明しようとしたら、年配の先生ほとんどってオチやし。

でも、小細工ハゲはやっぱり気になります。

信号待ちしてて横断歩道渡ってるヅラの人がいたら目に付きます。
はた当番してて、前を通り抜ける運転手がヅラだったら目につきます。
長崎と広島が五輪招致しようとしてるけど、
長崎市長がひとつ脱がないと話がうまくいかない気がします。
というか、耐震偽装事件の姉歯氏が脱がされて護送?されてる時は
それみた人から私に今すぐテレビみろ!とメールがくるくらいです。

「もうやめてあげてぇ〜」

あ…誰かが止めるのでこれまでにしとくけど、
職場にたまにくる人で、もう写真さらして「これどうなん?」っていいたい人がいます。
私が思うに、さらけだしたほうが逆に気にならないのにってことで。
だって高橋克実さんやって小細工やめてからのほうがええ感じやん。

でもやりだしたらやめるタイミングもむずかしいらしく
前にラジオで

社長が、ふと秘書の私に「ボクかつらなんだ」ってカミングアウトしてきました。
「いやいや、誰がみてもかつらやし」って思っていましたが、
「えーそうだったんですか?ぜんぜん気づきませんでした」
と思っても無いことをくちばしってしまいました。
すると、「あーそっか…気づかれてなかったんだ…なら、やっぱりかぶっとくよ」
とせっかく脱ぐ気だったのに阻止してしまいました。ほんとやらかしてしまいました。


ってのいうてました。
ていうか、ほんまみんな気づいてるって。
だからYOU脱いじゃえYO!です。

もっといろいろ書こうか思ったけど、
ほんまに振り返れば奴がいる状態でさされても困るので
やめときます。

ただ…うちのツレ曰く
「お前のご飯に毛がよく入っているのはハゲの逆襲」
的なコメントをいただいたことがあるので、明日から気をつけたいと思います。  

Posted by nanaっち at 23:25Comments(4)所詮はたわごと

2009年06月27日

じめじめ。

こんにちはnanaっちです。
最近偏頭痛に悩まされております。

もしやこれはなんらかの霊が憑依したのでは?
と思いとりあえず、お清めのため、部屋を片付けていましたが、
青い顔しながら掃除してても
自殺前の身辺整理と勘違いされてもこまるので、
このまま生きていこうと思います。

とんだ言い訳。


偏頭痛の原因。

hitomiの妊婦ヌードのどや顔がイラっとします



女性の一番美しいとされる妊婦姿を残したいと、撮影に挑みました

だそうです。まぁ女性の特権ですからね。妊婦になれるのは。
写真撮るのもいいと思います。記念だし、子供に見せて、こうなってたんだよぉとかいえるし。
んで、今回のCDは母性がどうのこうのがテーマらしいから
ジャケ写はええんちゃうますか?たしか外人さんもやってたし。
でも、写真集までだせとはいうてません。
ぜひ女性にみてもらいたいとのことですが
一度女性の一番美しいとされる妊婦姿になったことある私からしたら

私は妊婦になっても妊娠線入らないように努力し、出べそにならんようにへそ押したから
写真集だしたりできるんだよっ!

の、どや顔を見て欲しいのですか?と。

まぁ、そんな私はhitomiと同学年。


いや、偏頭痛の原因。

たぶん、この気候の変化についていけないだけ。
  

Posted by nanaっち at 12:29Comments(3)所詮はたわごと

2009年06月07日

私はうどんを語りたがーる



「香川県の人って毎日うどん食べてるんでしょ?」

「いや、毎日どころか3食うどんでも大丈夫です。」

みたいな会話がほんまにあると思いますが、私はありえません。
んーうどんでなくっていなりならありうる・・・いや、いなりでも毎日は飽きるわ。

ちゅうわけで私、そないうどん興味ないわけで。

でも、みんなうどん好きやん?ローカル番組でうどんってだけで視聴率UPやん?
やから今日は、ふだんこっちで映らん「魔法のレストラン」でさぬきうどんやったからってやってたやん?
なんやったらその後の「新喜劇」でさぬきうどんの屋台でてきたやん?
でも観音寺のうどん屋の息子のたいぞうがでてたけど、屋台の主でなくってアホの子の役やん?
なんかたいぞうって芸風も絵書くってのもジミーちゃんの後狙い?でもジミーちゃんほどパンチきいてないやん?
あ、話それた。

なんせ、さぬきうどんはおいしいんですって。
500円もあればおなかいっぱいだし、スーパーないとこでもうどんやあるし、すぐ食べれるし。
そういう意味では好きなんですよ。
でも、へたに「好き」って言おうものなら
どこの麺が好き?だのどの出汁がどうだのって話になるんですわ。
平日昼休みに行けるうどん屋って人気ブログにでてくる店にも行けるんですけど、
私は「まるいち」専門です。
んなこと言おうものなら「えーなんでチェーン店」とか言われそうだけど
まるいちのごぼう天が好きなんと、適度な天ぷらの種類と店汚くないから。
というか、それ以上求めんし。
なんせ、せっかく気分良くうどん食べてるのに
評論してわざわざおいしくないうどん作りたくないんですね。

それと、そんなうどん好きと一緒に食べれられない理由。
「香川県民のくせにおいしそうにうどん食べられない選手権木太町代表」
くらいにはなれそうです、私。
「うどんはのどで食え!」みたいな人からはありえんでしょう。だってずるずる食べられないんですもの。
まぁある意味うらやましいです。ずるずる食べられる人。

そんなこんなで、県外の人からどっかうどん屋連れて行け!って言われても困ります。
あっ、私、がもうは好きです。あのセルフっぷりとか田舎具合とか、外で食べるんとか。
いや、そんなんなら西の方によっけあるで?っていわれそうですけど、行ったことないけんしらん。
あと、これはないやろ?って思った店はぶっかけ?頼んだ時にだいこんおろしのってたけど
「えっと、これってすりきれんかっただいこんですよね?」ていうかたまりがドンて乗ってたことかな。
近所で行きやすいし、おいしい思って結構行ってたけどあれから行ってないなぁ・・・「○○○」。

これ書いてて思い出したけど、この店には二度とこんなって思った店があって、
うどんは普通においしかったんですね。別に私がなにされたわけでもない。
でも、店のおばちゃんがすっごいバイトの人におらおらいうてたんです。
昼ピークすぎての出来事やから、忙しすぎてのパニックギレではなかったんです。
つかえんバイトやったんかもしれんけど、愛が感じられない。
食べてるこっちまで気分悪くなりましたとさっ。
もう5.6年前の話で、2度とこん思ったからどの店かも覚えてないけど、
親にこんな店あってねぇ、って話したんは覚えてます。
そのくらいインパクトありました、その店。

うわ、結局なにがいいたいん?って感じですけど、

「うどん5玉くらい食べれるで!」
っていう奴に
「えーいなりばっかりくってキツネか?」
って言われる筋合いないわい!です。
うっさいメタボ街道まっしぐらめ。  

Posted by nanaっち at 00:40Comments(6)所詮はたわごと

2009年06月03日

個人情報とおやくちょちごと

個人情報保護法ができて、
今までだだ漏れだった情報が保護されるようになりました。

いや、なりましたいうても実際はしらんけどね。

というか、個人情報って
人によってとらえ方がぜんぜん違うと思うんですよ。
たとえばブログやって
みてみて!って子供の顔や自分の顔さらす人から
どこに住んでるかもバレないようになんならちょっとフェイクいれて文章かく人まで。
だから、
自分の子供顔だしOKやからって人の子供の顔だしてもめるってこともあると思うんですね?
というわけで、いったい個人情報保護法でどこまで守られるかっていうのは
・・・しらん。ぐぐろうかと思いましたが、もうじゃまくさいし。

というわけで、今からただの愚痴っすぅ。

年金の請求出す時に「住民票コード」書く欄があるんですけど、
それ書いといたら、「現況届」っての出さなくてすむんですね?
ようは、毎回生存確認の手紙おくらんでも、みんなにふってる番号を役所に教えてたら
勝手に役所で確認するからかまんってこと。
んで、その住民票コードですけど、ぱっといわれてわからんでしょ?
たぶんはがきでみんなにお知らせきてるんですけど、私もどっかいきましたよと。
で、住民票とったらでるんですね?そのコード。
なんなら年金の請求の時に住民票必要やから、ええ感じなんですけどね。

でも、自分で住民票とりにいかんとそのコードはだしてもらえないそうです。
代理人ではだめですよっと。だって個人情報ですもの。 だとさっ

せっかく
社会保険庁では「住民基本台帳ネットワーク」を活用して生存(現況)の確認を行っています。
とか書いててもそのコードさくっと教えてくれんかったら意味ないような・・。
というか、そんな大事な番号なら
年金番号もちゃんと管理できんお役所に教えるほうがよっぽど不安なような気が。


労災の書類に「休業見込み」とか書く欄があって、
病院に問い合わせしたら
「個人情報保護のため無理」
いや、電話やからほんまに誰か確認とれんし仕方ない思います。
でも、悪用しようがない情報。しかも見込み聞いてるだけやのに。
しかも労災病院に。まぁどこの病院でもそうやけど。

応用きかしてくれたらもっと楽に動けるのににゃぁ~



んと、ほんまに書きたい愚痴は悪口になるし
こないだ銀座でくばってたダイヤの大きさくらいは反省したから
またテニスで解消しよっと。

  

Posted by nanaっち at 23:58Comments(4)所詮はたわごと

2009年05月26日

あの頃あーしとけば

小学生の時、読書感想文の宿題がでました。
夏休みの宿題やったんかなぁ・・・2枚くらい紙もらいました。
ちょっとした絵と、文章を書くようの用紙だったんですけどね。
素直な私は、先生がこの話知らんかったらいかんって思って
半分あらすじ、半分感想を書きました。
さて、先生から返ってきた私のプリントには

「先生はこの話知ってるからあらすじいりません。ちゃんと感想書きましょう。」
(まぁそんな感じ)

大人からしたら、まぁそうやろかもしれませんが
小学校低学年には完全にやる気なくなりました。
だって、もともと本読むん好きでないのに。

そういや、作文書く授業があり、
なんか発表の場があるからクラス代表選びましょうみたいなのあり、
最終二人の中に選ばれました。
クラスの中でどっちがいい?投票で、私のほうがいいみたいになったけど
先生から返ってきた言葉は
「nanaっちさんの面白いけど、ちょっと違うので○○さんのほうにしましょう」

いや、代表になりたかったわけでなくて、
みんなの意見聞くといいつつ結局お前の独断かいっ!私さらしものにされただけ!
というわけで、違うが理解できないので私に国語は無理と思いました。

それから読書感想文は極力さけるようになり、
それに伴い本なんて読まなくなるし。
高校生の時、宿題でどうしても読書感想文かかないといけなかった時は
某宗教系の本の感想文という名の
あとがきから適当に文章を書くという手段にでました。
この手の本については先生変なつっこみせんやろと。
ちなみにその宗教まったく興味ありませんけど。

と、いうわけで適当な理由並べましたけど、
本を読まないのでボキャブラリーが少ない。

先日も、いつも行ってる店にブログ書いてるのがばれて
遠まわしにうちの事書いて!みたいに言われましたが
ほめようとすると、完全に小学1年生みたいな文章になってしまうので無理です。

ちなみに今日も某たこ焼きやさんに行きましたが、
中はとろっ外はかりっのステキなたこやきを買いに行ったつもりが
ついつい長居してしまい、家に着いたころは
中はとろっ外はふにゃのたこやきを食べるはめになりました。
というわけで、感想を書こうと思いましたが、
いい状態で食べられなかったので次回にしときます、が、
とりあえず、めっちゃやる気満々の電光掲示板がついてるのに
店に入ると、まだやってませんっていわれました。
営業時間はっきりしてくれんかったら買いにいけません。
と完全に見てると思われますので書いときます。

まぁ、ちゃんと国語の勉強してたらもっとまともな文章書けると思います。
小学生の時、ちゃんと勉強してたらよかったなと。



約8年くらい前のブラマヨ小杉。
彼もこの頃こんな髪の毛で遊んだりしなかったらよかったと
今頃後悔してると思います。




  

Posted by nanaっち at 23:58Comments(5)所詮はたわごと

2009年05月16日

自分が思ってることが正しいとは思ってないけど

最近うだうだ書いてる割には面白くないこのブログ。
だって仕事忙しいんだもんっ。
そんなのに先日残業終わりで帰ってたらちょっと帰る道を間違ったみたいで
家につくまでにえらい時間かかりました。
機動隊って本当にいるんですね。映画やテレビだけかと思った。
たぶん私が5歳児くらいだったら大興奮です。
あんなに警察や大きいバスみれることないもん。
とりあえず、国際ホテルよりその前のファミマが気の毒でしたと。

と、いうわけで、友達から聞いた話なんですけどね。

その子、第一印象がおとなしくみえるのか、
よく絡まれるみたいで。

で、一番まいったのが ママ友(笑)

最初は仲良くしよ!って感じだったらしいんですけど、
やたら子供の習い事の送迎をやらそうとしたり
友達の持ってるものを否定しつつ自分のもちもの自慢したり
友達が通ってる習い事にわざわざ入ってきたり
(詳しく書くとめんどくさい)

最初は気づいてなかったみたいだけど、ふと絡まれてる!って思ったらしく・・・。

最終的には
一緒にスノボに行った時、
友達は前からやったことあったから
ちゃんとコーディネートしたボードとウエアを持参して行ったみたいです。
すると、そのママ友から
「ふん 生意気なっ!」
って言われたと。そこで、終了ーって思ったそうです。
まぁ途中からうざっって思ったけど、子供が仲がいいからしかたないかって思ってたみたいですけど
子供もうざかったらしく、親が仲がいいからしかたないなって思って付き合ってたみたいで、
なんて親子愛。

私思うに、
そのママ友(笑)は友達を見下したかっただけで付き合ってたのかと。

でも、友達はフルタイムで仕事だけど、ママ友は専業主婦。
自分も仕事したいけど、旦那がだめと。
で、よくよく考えると「自分で仕事してるからいっぱいお金もってていいわね!」
って言われたことあったと。自分は旦那から小遣いをたいしてもらってないらしい。
でも、家族旅行ってねずみの国とかよく行ってるし、持ち家やしえんちゃう?と。
あーそやっていうてあげたらよかったんかな?
でも、友達基本的に他人に興味ないので、そこまで頭まわらんかったらしい。
なんか他にも思い当たるふしはあるみたいだけど、とりあえず、思ってたのとちゃうかったんでしょう。


その後なんやかんやで関係をフェードアウトさせたみたいですからよかったです。


あーそうそう、たいてい
「友達の話なんやけど・・」とか
「ちょっと聞いた話なんやけど・・・」とかって
たいてい自分の話やったりしますよね?
  

Posted by nanaっち at 00:52Comments(6)所詮はたわごと

2009年05月13日

チェーンメール

子供から「変なメールがきたけど消した」
いうからなんかおもたら、チェーンメールでした。

一応知らん人でなく、友達かららしい。

去年学校で、チェーンメールはだめよん
って授業あったんやけどなぁ・・・まだ送る奴おるかと。

「これを10人におくらな不幸になるよ」
っていう不幸とか死ぬとか書いてなかったら大丈夫って思ってるんかな?

でも、私の携帯にも大人から
「このステキな画像10人に送ると素敵なことがおこりますよ」
「24時間テレビの企画で番組終了までにどれだけの都道府県に届くかやってますから送って」
とかきたことあるわ。

あと、子供が前あったんは
心理テストがあって「このメールを5人に送ったら答えがくるよ」とか
「このメールを10人に送ったら送信した後の画像がかわりますよ」
とかあったよな。

えっと、で、チェーンメールのなにがいかんの?って思った人
気分悪いこと書いてなかったらいいぢゃん!て人はこちらをどうぞ
so-netのセキュリティーのページ
メールの内容を信じて皆がメールを転送し始めると、ネットワークトラフィックの増大やメールサーバへ負荷増大を招くことになりかねません。転送量がねずみ算式に増えていけば、メールの送受信の遅延を誘発し、最悪の場合、メールサーバをダウンさせてしまう可能性すらあります。

まぁそんな感じです。あー前にこんなん書いたなぁ
やな感じのチェンメの話
デマ信じると事件になったり
チェンメwiki


それ以前に子供に携帯どうなん?て話になるかと思いますが、
親子の連絡には必要です。
正直子供同士で携帯使うんはええ気しません。
でも、だめっていうたって
「○○ちゃん携帯持ってるんやぁ~アドレス教えて!」
て、親がいうたりしてるからなかなか難しいです。
まぁ、大人になったら嫌でも持たないといけなくなったりしますので、
ここで、とりあげるのがいいとは思いません。
家庭でルール決めたり、ちゃんと親が教えたりしないといけないですね。
学校もこんなんだめよみたいな授業してくれたりしてるし。
でもうちはちゃんとできてないなぁ・・・多分。
まぁ携帯うんぬんより受け取る側が気分悪いことするないうことですけど。
昔から不幸の手紙とかあるしね。
ちなみにこのブログさかのぼると不幸のブログがでてきます(>_<)

しかしまぁなんですねぇ
なんかめんどくさい時代になりましたとさっ。



飛行機雲のでた二日後くらいに天気悪くなるんでしたっけ?

  

Posted by nanaっち at 23:35Comments(3)所詮はたわごと

2009年04月15日

判断ミス

陰毛の記事をかいたまんま、1週間以上放置していましたが
いかがお過ごしでしょうか?
帰宅後までパソコンを触る気にならなくて
職場の机にはポテチ、コーラ、チョコレートと
ちょっとしたアメリカ人気分でだらだらすごしております。
ほんとストレスって怖いですね?
あと一月で子供が産まれます。
12年前は人間でしたが、今はぜい肉という子供が。
母子手帳を見返すと、今の体重はそれくらい。

さて、放置している間に、
北野誠さんが無期限の謹慎処分になり
実質上の引退かな?
ネット上では不適切発言はなに?でもりあがってて
これでは?という憶測がいくつかでていましたが、
それを読む限り、調子に乗った結果かなと思います。
「毒舌タレント」が何人かいますが、
みんな線はちゃんとひいてると思うんです。
自分の立場とかで線はいろいろ違う思いますが
そのあたりの判断ミスですね。

今日は素敵なことがありました。
仕事関係の方で、連絡の取れない方がいたんですけど、
やっとつかまって、お話することができました。

えっと、そいつの言い分は
「俺病気やし、よっけ言われても、病気やし、せないかんことあるいうても俺病気やし」
だそうです。

全世界の人が見れるインターネッツなんで、詳しく書けませんが、
私の見解だと、お前仮病!
仮に、本当に病気だとしても、
「病気やから許してちょんまげ」的な対応で済むって思ってる彼に
こんな画像と歌をささげます。




ハンプティ・ダンプティ塀の上
ハンプティ・ダンプティ落っこちた
みんながどんなに騒いでも
もうもとへは戻らない


壺 齋 閑 話さんより

みんながどんなに騒いでも
のところは
こいつがどんなに騒いでも
やな


体系的に「ずんぐりむっくり」と呼んでましたが
そういやこんな奴おったよなぁで検索した結果。
この卵さんもかかわってる今の時期の仕事って
この卵さんより年も経験も社会的立場も上の人も
普段は協力的でない人も手伝ってくれたり、
それができなくてもそれなりに協力してくれたりしてるのですが
そんな状況の判断ができない人は・・・。

  

Posted by nanaっち at 23:56Comments(2)所詮はたわごと

2009年03月29日

おえらいさん

今日は天気が良いのに仕事なんぞする羽目になってたんですけど
大変です。ほんと。

えっと、起業したり独立したりして自分で仕事したりするってすごい思いますよ。
資格とったりして開業したりするんも。

ただ、

それってお前だけちゃうぞ。


どれだけお偉いさん?みたいな態度の人がいるんですわ。
今日に至ってはみんな同じ立場の人ばっかりなのに。
まぁ私はちゃいますけど。
とりあえず、そんな人がえらそうにいうてるとうちの柴犬を思い出します。

弱い犬ほどよくほえると。

若い人よりかはじじぃがそんなん多いと。
自分より明らかに立場が上の人にはへらへらするんですわ。
でも、そうでない人には誰にものいうてるんや?みたいな態度。
んで、自分の思い通りにならんかったらまたうだうだいう。
今日みたいに基本同じ立場の人の集まりには
通用せんこといつになったらわかるんやろ。

まぁ本当に偉い人は偉そうにしないですよね。


そして今日の昼、某中央給食系れすとらんにて



キノコとサーモンのクリームスパ。


野菜ありーのポタージュありーのええ感じ
とおもいきや





見本とぜんぜん違うやないかーいっ
いうかスパゲティ頼んでるのにスパサラダて。
クリームパスタにマヨネーズパスタやし。
マヨ嫌いやのに・・・。


おかげで私の胃が昼からおえらいさんです・・・うぷっ





  

Posted by nanaっち at 22:58Comments(3)所詮はたわごと

2009年03月20日

春は別れの季節です

うちにきてた某薬売りの方が転勤になりました。
前の担当の人は頭に十円はげつくってやってきて
ほとんど喋らず帰るような人だったのに
今の人はけっこうフレンドリーでよかったんですけど残念です。

テニススクールでご一緒させてもらってた方も転勤です。

一人は半年くらい一緒のクラスでそんなたくさん話したわけではないけど
最近うまくなったねって言ってくれた人。
この一言で自信がもてました。

もう一人はほぼ毎日スクールに通っていて
何回か一緒にテニスした人。
白いベンチコートきてテニスしてたから
かってに「白装束」って呼んでました。
その人の最後の言葉は
「なんでテニスやりだしたん?あーダイエットも兼ねてかぁ・・・テニスではやせんよ?」
この一言で痩せるというのはあきらめました。
テニスの日はどうせ動くしってたくさん食べたりしますしね。

その人も名前智則やったなぁ・・・

というわけで陣内紀香の離婚話。



基本的に紀香は嫌いでなかったわけですけど
この結婚でダウン
なんか世の中格差婚っていうてますけど
この結婚のおかげで紀香の株もあがったわけで。
愛情よりも損得しか見えなかった気が。

一方陣内ですけど
そもそもいじられてなんぼの人やのに
本人も調子にのってるし
バルサン炊いてるのに部屋から出ないで死に掛けた人なのに
頭いい陣内に仕立てようとしたって無理。
そんなこんなで
いまいち東京進出できず大阪ローカルも減り・・・。


世の中の結婚式ドリーマーの方の
僕も私も陣内紀香に!でおなじみの
サプライズ弾き語りや
リクエストコブクロも
とうとう縁起悪い歌に格下げです。

そういやムーディーも披露宴で歌ってたなぁ。

あの結婚で得したのて
2次会でエアあややして、そこから有名になった
はるな愛だけ?



いうよねぇ~
  

Posted by nanaっち at 01:06Comments(3)所詮はたわごと

2009年02月18日

ブロッコリーときのこのバターわさび醤油いため

今日ブロッコリーをたくさんいただいたので作りました。
バターわさび醤油がけっこうおいしかったです。

さてさて、
ブロッコリーを近くで見ると
ちいさな森に見えませんか?




そうみえた素敵なあなた。
このブログには向いてません。
他をお勧めします。
と、いいつつ
あしたさぬきって名前のmixiっぽくなってるこのサイト
実は私のほうが向いてないかもねっ。


さて、本日神隠し殺人て言われる奴の判決がとりあえずでましたが
公判でスライドショーっぽいことが行われたみたいですね。
江東マンション神隠し殺人事件 星島貴徳被告 公判一覧

頭の中がお花畑状態で作ってるであろう結婚式のスライドショーは
これから楽しい未来が待ってるんやろなって見れるけど
町の小娘が「父のカタキー」ってお侍さんに刃物で襲う気持ちがよくわかる状態でつくった
公判スライドショーは最後がわかってるだけに辛くてみれないでしょうね。
特にこれは内容がひどすぎるし。
※そういやブログのタイトルは忘れてください。

しかし、
もし、私が殺されたときはこのスライドショー的なものはやめて欲しいですね。
結婚式ならこのイケてる私みて!で選べるけどこの場合無理やし。
小学校の修学旅行の写真なんか顔パンパンです。
高校の卒アルの髪や確実にこの日雨やったな?ってくらい髪うねってるし。

いや、こんな話になると犯罪犯した時ってたいがい卒アルですよね?
短大の卒アルはまだこましにうつってたかな?
でも、マスコミが同級生に写真提供を要請した場合
そんなかわいらしい写真よりも、うわぁって写真を差し出すと思うんですね。
となるとやっぱ高校か・・・

というか、犯罪する気はさらさらありませんけど。  

Posted by nanaっち at 23:11Comments(4)所詮はたわごと

2009年02月16日

女の子のトイレ事情 その2

まぁしかしなんですねぇ
女は大変です。トイレ行きたくなっても、どこででもできんし。
私も仕事でちょろちょろしたりするので、行きたくなったら役所です。
コンビニはどうしても待てない時。あと、公園は絶対行きません。怖いし。
あー高速のパーキングも行くかな。
今やったら手洗うとこの水道ぬくいし。水道管こおらさん為やろけど。

ちなみに


府中のサービスエリアのトイレ。やたらこれ貼りすぎ。
逆によごしたろか!て思います。しませんけど

と、いうわけで、
某役所のトイレにこんな貼紙が



んーと
どっかのトイレは
防犯の為ドアを開けてます
だったんですね?

ちなみにこの貼紙は女子トイレの中
つまり出る時見る用に貼ってました。


防犯の為で考えられるのは
・トイレに入ってる時誰かに襲われる
・個室にカメラしかけられてて盗撮される
・トイレの備品をとっていく

くらいだと思いますが…
ちなみに店の場合だと
とった服をトイレで着替える
とかあると思います
というか大阪でトイレに入ったら
値札ついたハンガーだけあったことが・・・


んでですわ
防犯の為いうことはあけっぱのほうがよろしいかと
思うのですがいかがでしょう?
特に襲われてるの時は
閉めてるよりわかりやすいかと。

んでさらに疑問なんは
外から男子用はドア開いてたんですわ
よっぽど全部開けて同じこと書いてるか確認しようか思いましたが
役所の男子トイレで事務員捕まる!
みたいなことになってもはずかしいし、確認できませんでした。
防犯って男も女も関係ないと思うんですけど。

だって、ついこないだも男性教諭が男子生徒にわいせつみたいな記事あったし。

そうそう、ちょっと前に都会のほうでこんなメールが・・・

SATYやヨーカドーで幼児をトイレに連れ込みいたずらをする事 件が相次いでいるみたい。
男の子はお尻にボールペンを入れられ、女の子のはも っと酷くて3歳で子宮を全摘出しなくてはならない程…口には粘着テープをされたらしい…
ママと買い物していて子供だけ男子トイレに入ったときやママと別の個室に入って1人で出たところを狙われたらしいの。
もしお子さんを1人でトイレに行かせているなら気をつけてあげて下さい!
子供いる友達に送って、みんなで子供を守ろう
出来るだけ広めて下さい。



まぁこんなかわいそうな子供はいなかったらしいですけど。
悪質チェーンメールにご注意!てテレビでやってました。もう去年の話ね。

これってスーパーとかで放置子が多いから流されたのかって思うけど
たしかに一人でトイレって気持ち悪いのでそれはついていきます。

ところで○ナカのトイレが上までビッチリかこわれてるのは
前に盗撮があったからって聞いたんですけど、どうなんでしょう?
私もだまされてるんでしょうか・・・?
  

Posted by nanaっち at 23:11Comments(7)所詮はたわごと

2009年02月06日

文章は最後まできちんと読みましょう

本日のスッキリのラテ欄

ヨン様似芸人ブログ炎上で18人初摘発へ




内容知らない人はこちら


で、誰かというと、スマイリーキクチって人です。



これで、ヨン様大好きご婦人達に、
「どこがヨン様やっ!」ってさらにブログ炎上させるわけですね?わかります。


今回の件は連想ゲームの間違った答えを鵜呑みにした結果ってところでしょうか?
あと、コンクリ事件の結果に納得いってない人が多いってとこかな?
なんせ、ネットの書き込み信用しすぎです。
自分は匿名やからって好きなこと書いてるくせに。

そういう私も本当は男ですしね。ネカマですネカマ。
ブログのネタも8割うそ、2割盗作です。
そろそろネタバレもいいかなっておもいまして。



・・・って、そうなんや?

って思った方、だからこれネットですって。
「ネットの情報に間違いなしっ」って思える心は素敵だと思いますが、
そんな素敵な心の持ち主は円天の会長の思う壺だぞっ♪


といいつつ、何が誠意大将軍や(なつかしい)とバカにしてても
耳元で羽賀研二に宝石売りつけられたら買ってしまいそうやし
石田純一オールバックにしたらおでこ広いどころでないやろなって思ってても
ちょっと口説かれたら着いていきそうな私も素敵なこころの持ち主です♪

  

Posted by nanaっち at 23:57Comments(4)所詮はたわごと

2009年02月05日

からんでなんぼ

 できちゃった結婚したら、順序も守れない子は・・・みたいに言われ、
 かといって結婚して子供がいなかったら、子供は????といわれ
 なんなら結婚しなかったら、結婚は?一生独身は老後困るわよ?みたいにいわれ
 子供が一人やったら、一人はかわいそうと言われ、
 女ばっかやと跡継ぎは?といわれ、
 男ばっかやと嫁と娘は違うからやっぱり娘はいるよといわれ
 かと言って男女一人ずつやと、同姓兄弟おらなかわいそうといわる

 でもそんなん言う人って本当にその人のこと思っていうてないから基本ほっといたらいいんですけどね。

 あーでも、あまりにも次は?っていわれてめんどくさいから
 「子供できないんですぅー」
 っていうたら、変なん紹介されかけましたので、気をつけましょう。
 基本的に高田純次返し(テキトー返しね)しかしないけど、世の中素直すぎる人もいるもんで。

 独身の友人も結婚は?はよせんと子供が・・とかうるさいらしいから、こんな話になりました。
 
 私の一番好きなそれに対する返事は
 「私には赤い糸で結ばれた人がおったけど、私に出会う前に交通事故で死んだ。」
 です。 
 

 まぁみんなちゃんと赤い糸で結ばれた相手と結婚したかどうかは知りませんけど。

  

Posted by nanaっち at 23:00Comments(6)所詮はたわごと

2008年11月06日

女の子のトイレ事情

某役所でおばちゃんの後にトイレ入ったら、トイレットペーパーが三角折りされてました。



子供の頃、「次の人が気持ちよく使うため、三角折りしましょう」
ってトイレに書いてた記憶がありますが、これってちゃいますよね?

だって、手洗う前に折るわけですやん?汚い手ですやん?だめじゃん。
たぶんペーパーだらっと床にたらしちゃだめよが言いたかったんやろけどね。
ちゃんとペーパーの内側のほうを使ってふく私にはぜんぜん気持ちよくありません。

たしかテレビでさんまさんも三角折りはいらんっていうてました。
女が「私ここきたで」をアピールするためだけやん?みたいなこと。
おっさんの一人暮らしで三角折りまずないやん。
たぶんベッドにピアス片方置いてかえる感覚と一緒でしょう。
おーこわっです。

でも、三角折り=トイレのマナー思ってる人もいると思います。
ちゃんと三角折りしてでる私素敵って思ってる人いませんか?
たしか三角折りって清掃員の方たちの「ここそうじしたで」マークって聞いたことあります。
外でなく、どこかのおうちでトイレお借りして、
そこのトイレが三角折りしてたらしてでたほうが無難と思いますけど。

ふと思い出したのが学生時代、かわいい女の子がいたのですが、
その子の後にトイレに入ると、トイレットペーパーが左に引きちぎる感じになってました。
ミシン線もしくはペーパーのふたできっちり切る私にとってはえーって感じでした。
だってかわいい子やからそんなんもきっちりしてそうやのに。
でも今日は急いでてたまたまやって思ってましたけど、
また別の日にトイレ入ったらまたその状態でした。

そんなたいしたことちゃうけど、顔かわいいのにトイレきたなってのがちょいショックでした。
でも男の人からしたらトイレ綺麗に使うブサイクより見た目綺麗なほうがいいと思いますけど。
  

Posted by nanaっち at 23:29Comments(4)所詮はたわごと