この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年01月23日

私の楽しみ

どうも、しがない主婦です。
毎日職場と家の往復だけ、たまのお買い物だけが私の楽しみです。

えっとぉ、うそ。

まぁなんやいうても、スーパーは行くんですけど、
先日、某スーパーのパン売り場で売ってたたまねぎスープに

「楽天 ○○(忘れた)部門 売り上げ第1位」

ってでかく書いて置いてあったんですけど、
なんか「土佐鶴がまた金賞を受賞しました」ちっくというか
「DHC みんなが選ぶ化粧水第1位」ちっくというか
いや、すごいことなんやろうと思うことにしましたが
なんか「で?」って感じというか
というかとりあえず買って味見してからやと思って手に取ったわけですけど

値段書いてなかった。

いや、第1位ええから、そっちや。


さて、最近、高松イオンの空き店舗がいろいろ入ってます。


1階の最初時計台で、次石焼チャーハンやったとこの中華。
これはランチ。コーヒー付き。値段的にお得?
ちょっとままごとみたいなレジが気になります。





イオンオープンの時にテープカットまでしたのに即効閉めた若どん後にどんぶりの店。
さちぃにあった「ザ・どん」が気軽でお気に入りだったのに閉店したためちょっとうれしい。
同じサーモン丼でも「どん」のサーモン丼で慣れてたら、めっちゃつぶつぶ感。
でも、写真はばくだん丼卵抜き。




若どんより先に閉めるか思ってたとんこつラーメンの後の徳島ラーメン。
ここも残念なことに、前あったとんこつんとこと一緒で、
表にある看板と出てきたん見比べてみて的なん。
写真は普通のんに、レディースセットみたいなんつけてます。
すでに間違い探しできますよん。

あと香西食堂跡、そして私の中では1週間くらいしか営業してなかったうどん屋の跡地に
お好み焼きができてますが、20分かかるよんって書いてるから行ってません。
まぁ次みたら1「5~20分かかります」に変わってたけど、微妙。

そういや、銀だこのとこも「しゃらく」ってのに変わってました。
どうも、トキワ街入り口のとこにあったとこと一緒?
ちょっと昼ごはんにたこ焼きで満足できるような小食ぶったOLにはなれないので
食べてませんけど、気が向いたら食べてみようかなぁと。


毎日職場と家の往復だけ、ランチでイオンに行くことだけが私の楽しみです。

えっとぉ、ちょっとほんま。

  

2009年05月20日

とりあえずイオンで

今日でスープカレー心が終了です。
最近はちょくちょく行ってたので、
とりあえずカードいっぱいになって
1食スープカレーただで食べられました。
10回行ったら1回タダという
よくよく考えたらお得なカードでした。
でも、最初はカードくれなかったのに
最後食べに行ったときはやたら押してくれました。
というわけで、もうスープカレーを食べることはないでしょう。

閉店ばっかでもありません。
DEARが開店しました。


平日昼、なにげに満席です。
さてさていつまでつづくやら。

あと、その向かいに、もともと中華バイキングがあったとこ、
宴賓楼ってのができています。
まだ入ったことないので、よくわかりませんが
開店したばっかりなので、今のところワオンつかえんし。
メニューもなんかランチみたいなんあるみたいやし。
あーあと今、しょうろうぽうが半額みたいっす。


最近帰りが遅いのでイオンで遊んで帰るってのができんから
これ以上ネタがない・・・。
あー帰りといえば今日はあやうくガソリンスタンド爆発事故に遭遇するとこでした。
まぁセルフスタンドでガソリン入れてて、ちょっとおならしそうになっただけですけど。  

2009年04月02日

ゆめタウンには危険がいっぱい

nanaっちの半分はうそでできています
やから、4/1だからどうってのはまったくなかったんですけど、
ゆめタウンはポイント5倍です。

最近はイオンいおんいうてますけど、
ゆめタウン開店当初は近所に住んでいたこともあり、
「本当はゆめタウンで勤めているんでしょ?」
っていわれそうなくらいゆめタウンに行ってましたが、
ここ最近はごくたまにです。

仕事帰りに寄れる場所ですけど、
いったん入ってしまうといろいろ見てしまうし、
いらんものも買ってしまうしね。

まだ今の家でなかったころ、子供保育所時代です。
ゆめタウンで買い物してレジでお金払ってたら
誰か私の後ろ通ったんですけど、その時
右足ふくらはぎに激痛?いやなんせ「いたっ!」って刺激が。
でも、お金払ってる途中やしすぐみないで
払い終わってかご移動さすまえに痛かったとこみたら

流血

えーーっ!とりあえず、買い物かご入れるとこ置いて、
店員さん呼んで、なんかこうなってこうなってって説明した記憶があるけど
何言うたか忘れたけど、なんせどうなったかっていうたら、
右足ふくらはぎ、5針縫いました。
人生初めての傷口を縫う事件(あー出産はおいといてと)

どんな人が後ろ通ったか?とかよっけ聞かれたけど
お金払ってたし、自分の子供も気にしてたしちゃんと見てなくって、
しかも防犯カメラチェックしても子供のカート?押してる人は映ってたけど、
結局なにが原因かわからないまま、私の足には傷跡、そして謎が残りました。
向こうも一瞬自作自演?って思ったかもしれませんが
そこまでして得することってなにもないし。
幸い膝下靴下派だったからちょっと縫っただけですんだものの
ストッキング派やったらもっと傷残ってたやろなぁ・・・

・・・ってそれの危険でなくって、

ゆめタウンはほんと夢の町、you meたうんなんで
テナントが閉店してもすぐ新しいとこが入ります。
催事会場で、なんか商品を買ったらよく福袋ついてきます。

食品売り場にはおいしそうなものがたんまりです。

昔から思わず買ってしまうものは
よせ豆腐(ぬくいん)と、噂のコロッケ(ポテト)です。
「噂のコロッケ」は後に栗林南のマルナカで明らかにまねしたコロッケ、
名前忘れたけどそんなんがあったくらい噂です。
あーでも、コロッケは「肉屋のコロッケ?」も買うかな・・なんせどっちか買ってしまう。
あと、山崎のりんごのケーキとかいうやつ。これは日にち関係なく
ポイント5倍とかなってる時があるんで思わず手を伸ばしそうになりますが
あれって高校生の時、買い食いしまくって確実にこれのせいで太りましたよ
って時期があったのでいつも手にとっては戻します。
とこれ書き出したらきりがないっ。

ほんと、油断するとお金が減るのに体重は増える。
そんな危険がいっぱいです。

そうそう、昨日行った本当の理由は
高松ではゆめタウンの本屋しか売っていない
マンスリーよしもとを買いに行きましたとさっ



よしもとの男前は誰だ!と毎年やってますが、
私の中の男前は次長課長の井上くんです。





  
タグ :ゆめタウン

2009年02月03日

縁起物商法

本日は節分です
うちも巻き寿司食べましたよ
昔は豆まきメインやった気がしましたが
今は巻き寿司メインですよね?
どさくさに紛れて長いもんなんでもかぶりつけって
お菓子だのロールケーキだのいろんなものありました。



もぉええって


で、です。

ゆめタウンできた年、
当時は近所に住んでいたので、
節分の日もご飯食べてから買い物に行ったんですね。
そしたら、巻き寿司がたくさんありました。
たくさんたくさん・・・食品売り場全体に。
もう時間は8時過ぎてたと思います。
おいおい、まだ作って裏から出てきてるやん。
いやいや、なんやったら試食用って売り場にあるやつ切ってるやん。

というわけで、完全に読み失敗やなって思いながら
ご飯食べた後やし試食いらんし思いながら帰った記憶が

・・・今日のイオンで思い出しました。

7時前にどんどん作ってましたけど、
結局どうなったんかなぁ。

  

2009年02月01日

5倍の話と思いきや

ゆめタウン行ったら献血車がいました。
中に入ると献血お願いしますガールがいました。
ほんまにガールかどうかはきにしないで下さい。
プラカード持っていたのですが内容は

400mLとか成分献血お願いします
先着いくらかに生キャラメルあげますよん


要約すると
200mLごときではいかん
なんせよっけの量献血してそしたらえーもんやるわ
ですよね?

さてさて、私は注射が嫌いです。だからインフルエンザの予防接種もうけません。
そんな私だから、献血もしたことありません。

でも、母は献血してたんですよねぇ。
子供の頃、一緒に街行って、献血車みつけたら
「ちょっと血抜いてくるわぁ」って行ってました。
完全に、ちょっとトイレくらいのノリで。
待つ私めっちゃ暇やのに。

ある日の出来事。
母は献血、私暇状態の時、

「B型3人、AB型5人足りません!!!」

みたいなプラカード持ったにぃちゃんと一緒に待ってて、
ふと、今、AB型入ったやん?と思って

「にぃちゃん数字かえんの?」

って聞いたら

「数字は適当なん。こうやって書いてたら、みんなきてくれるやろ?」

って言われました。
小学生ながら大人の汚い世界みてもた
って思いました。


そういや、ゆめタウンの、食品売り場のもと、寿司のとこ
マーベラスクリーム研修してました。
イオンもあの系統つぶれたし、そもそもゆめタウンもあの混ぜる系のあったよね?と。
でも、一番おいしそうなんで、1回は食べたいと思います。
  

2009年01月05日

うわさが噂でなくなる日?

仕事初め。朝から頭痛です。
完全に学校に行きたくない1年生です。

そんな私は昼も夜もイオンに行ったとさっ




というか今日からみんな仕事ちゃうん?
あーやっと旦那おらんよなったからイオンでもいきますかぁ
みたいな人がけっこういたよな。

で、ただでさえ頭痛やのに子供の奇声を聞きたくなかったので
1階に行こうと・・・。

確かにね、正月おせちとか食べたから和食系が人少ないんはわかるんやけど
カレーが客ほとんどおらんてどうよ?
おせちもいいけどカレーもねっという”えなりかずき”がみんなよぎったのか?

というわけでカレー行きました。

前は福神漬別容器に入ってたのに横にそえてるし
普通のルーのカレーは「黄金カレー」て書いてなかったのに
そうなって、なんか具の乗り具合微妙やし
有線チョイス変わってるし
なんか全体的に陰気くさい。
しかも店員の靴が
この靴いつまで履けるか選手権中みたいな感じやし。

さて、私のスタンプカードがあと3つほどで
カレー一皿プレゼントです
が、そこまで店があるでしょうか?


そんなこんなで帰りも寄ったんですけど、
2階の岩盤浴が閉店してました。
1階の和小物置いてたとこがしばらく休業と微妙な表現
(確かに、正月バーゲン一覧に名前入ってます、が、りんごシールで消してます)
そういや2階?の服屋も完全閉店セールしてます。

いやいや、ほんまに空き店舗多すぎやん。
んで、次が入らない。
あーでも3階はなんか金プラチナ買取店ができてました。
前はシルバーとかアクセサリー売ってたとこやのに。

お客様の声にも
空き店舗多すぎでやる気なくす
みたいなんかいてる人がいて、それに対する返事も
ちゃんと勧誘してるからまっててね
みたいな感じやけど、入るとこないんでしょうね・・・。

とりあえず飲食店はこれ以上減らないで欲しいですが
無理でしょうね。
  
タグ :イオン高松

2008年12月26日

マルヨシの思うつぼ2

マルヨシで月にいくらか買ったらはがきがきます。

内容ははがきもってったら特価で買えるとか
ポイント○倍とか
粗品プレゼントとか



12月はこんなかって

「クリスマスロール ダブル」

これってロールケーキ?
しかもダブルって・・・
あんまり好きでないからいーらないっって思ってました。


で、職場に行くと現物がありました



いやいや、トイレットペーパーじゃんガーン
なぁんやっ


で、装着後




トイレットペーパーに絵とか書いてるやつって
普段無地しか使ってない人には
ふいたあとみて
「え?病気?」
って思って・・・しまいませんか?



と、いうわけで、今回は買ってないので
思うつぼにはなっておりません。
基本は奴のおもうつぼっ

というか、自分で前回の記事書いてから
書いてるのにのっかるか?と思って
あんまりくいついておりません。

と、いいつつ
今里は月曜はしばらく7倍とか
たしかこの土曜は全店7倍とか

でも最低1000円かわんとそれ仕様にならんし
それに足すように買ったらそれこそ思うつぼ。


  

2008年12月18日

イオン高松グルメレポート

・1日から10日まではグルメウィークって、特定の店舗だけなんかやってる
・平日クーポンというのもあって、それも特定の店舗だけなんかやってる
 平日クーポンは食べ物屋以外もあるけど、けっこうポイント2倍が多い
 やけんポイントマニア以外はいまいちくいつかんと思う
 というか平日クーポンださないかんくらい人おらんって意味やと思う



・ワオンってポイントたまるけど、レジおぼえたての人にはうざがられる
・クレジット扱いらしく担当者の印とか押してくれるけどその手間が邪魔
・基本「ワオン!」ていうけど、くーたのはただの電子音
・ワオンDAYはお得とかって書いてる店舗あるけど
 ポイント倍とかは言わんとしてくれんとこもある


・1階のイオン直営であろう洋食屋と歳歳なんたらってとこは
 ポイントカードがって書いてるけど、もらったことない
・1階なにげにすし屋と食堂とパステルは閉店、その後なにもなし
・とんかつ屋のランチのそばはなめこととろろがあるけど二つもいらんと思う
 そのとんかつ屋、持ち帰り弁当あるけど、
 大量注文2回したら2回とも入れるもん間違ってた
・スープカレー屋の有線チョイスは30代をくすぐる
 でも、昼客少ない
 でも、スープカレー以外の普通のカレーもあるから行ってね
 でも、ルーが少なすぎ
 でも比較的ポイントたまりやすく特典も最後は好きなカレー
 でもはよためないと店なくなりそ
・チャーハンとパン食べ放題と鎌倉パスタはサンマルク系列
 やから、やたらアンケートをかかそうとする
 でもメール登録してもなかなかこなかったり
 チャーハン、パン屋は昼仕様がよく変わるので、
 ふと値段下がったりサービスがかわったりしてる
 でも、チャーハンやいうてるのに石焼焼きそばできたけど、
 石焼にする必要あるかどうか
 鎌倉パスタのゆずドリンクは付属の水であと3バイくらい飲めそうな勢い
 でもあそこって昼1000円以内におさめるのは厳しい
・一汁なんとかってとこは食後のデザート選べるんがうりっぽいけど、
 たいがいクーポンでただ
 やからお金だしてまでとる気にはならない
 最近昼の定食っぽいもんしだしたけど値段どおり
・ひらがな読みしたらとしとしとしとしはだしとかついてて
 3パターンご飯食べれるからうれしい
 でもご飯だけはどう?ってちょっとしたおかず頼んでも、
 ほんまに値段分やなって感じ
・その横のイタリアンの通路沿いはガラスあるとみせかけてガラスない
・1階の洋食屋前はデザート食べ放題やったけどなくなったから、
 長らく行ってない人は注意
・くーたはセットで頼んだほうがお得、でもそんなよっけいらんと女は思う


・2階のコーヒー屋さんは同じ店舗がジャスコ2階にあったけど、
 気がついたらなくなってる
 喫煙のとこはえんやけど禁煙のとこって歩いてる人からみられまくり


・3階フードコートの水がまずい。カルキ臭たっぷり
・イオンオープンの時テープカットきた割に一番に撤退した若どん
・3階のオムライスは1階の洋食屋と一緒の店舗
 やから最近690円ランチを下でしだしたから、
 ゆっくりたべたかったら下いけばいい
・あんにょんは前ドリンクただクーポンあったけど最近ない
・その横のカレーは私は御厩のカレーのほうがおいしいと思うし安い
・そういやサンマルクカフェも入り口にあって、
 500円代やけど昼ほとんど人いない
・デザート王国の横もちゃんとパスタありますよ
 でも、鎌倉パスタと同じのりで食べると悲しくなる
 でも、その分安いしね
・角のラーメンは北京がやってる
 カレーラーメンとかふかひれとかめっちゃからいんとかある
 それが北京にあるかどうかは行ったことないからしらん
・うどん屋はけっこう回転してると思うからつくり置き率が低い、
 と勝手に思ってる
 なんかイオンでうどんが「まるいち」でええやんって思うから1回しか食べたことない
・同じ理由ですき家も近くに店舗あるのにそっちでええやんって思ってしまう
・ちゃんぽんはたいていクーポンあるので飲み物つけましょう
 でも、最初のころめっちゃうすいウーロン茶やった
 でもさくっと作ってくれるので「ぴーぴー」いう機械もたされない
・かつ丼は定期的にメニューが増えるけどかならずしもあたりとは限らない
 おっちゃんのときはおいしく作ってくれるけど女の人の時は微妙なときがある
 サイドメニューは赤だしのみ、でも私は赤だしきらい
・ペッパーランチはたいていおっちゃんが前でドリンク券くばってる
 ゆめタウンにも同じ店あるけどゆめタウンでもらったポイントカードは使えない
 食券購入やからワオンはつかえない
 1万円札のときは前のおっちゃんにいうたらウエストポーチから両替してくれる
・その横のラーメンはクーポンが餃子半人前
 なんやったら目の前でそれ配ってる
 でも明らかに写真と違ったラーメンがでてきてそれ以来行ったことない
 やから最近はかわってるかもしれない
 しかもメニューはいろいろかわってなんかぞうすいとかあった
・横のたこ焼きはどこにでもある銀だこ
 セットドリンクは150円やからそれやったら、
 横のマックの100円のドリンクだけ買ってしまう
・マックはおもわずどやってかたづけたらええかわからない
 でも店のとこにトレイ置き場がある
 でも、その辺のゴミ箱に捨てれる

所詮昼休みに行く程度やから平日昼の話。
昼休みやから損しそうなふきのとうと中華バイキングは行ったことない。

ちなみにあれだけ食べ物異物混入しまくりな私やけどここではない
でも、カツどん屋で卵のからが入ってたことはある


これだけ宣伝したけどイオン関係者ではありません。
というかどれだけいってるんやって感じやね。
  
タグ :イオン高松

2008年12月03日

歯医者は嫌い

たぶん歯医者大好きな人って
木太町に5人くらいの比率しかいないと思いますけど、
私は歯医者がだいっきらいです。

でも、すぐ麻酔かけてくれるし、
昔ほど痛くないって意見も聞きますけど、
嫌いですパー

その割には歯磨きの仕方がいまいちらしく
ちょこちょこ虫歯になるんです。
大人になって歯医者何回かいきましたけど、
前回行ったところがちょっと・・・。

麻酔かけて治療してくれるんですけど、
麻酔かける奴がへたくそで。
だぁって麻酔かけますっていうて
下唇に先あたって

「あっ」

で終わらすか?と。結局無駄に下唇麻酔かかってるし。

んで、なぁんか怪しいなって思いながら治療に入ったんですけど
ちゃんときいてませんでした泣き
むかしのサザエさんのエンディングなみに「んがっんん」
っていうてとめてもらって追加してもらいましたが
決して麻酔かかりにくい体質でもなく怒ってるぞ

まぁそんなこんなで歯医者変えました。

サンクリーン歯科


イオンの中の歯医者だよん

仕事帰りにさくっといけてそこそこの時間まであいてるのが素敵です。
なぁんか設備とかいろいろ新しくってすごいです。

治療前にカウンセリングがあって、
なんせ歯医者は嫌いアピールしました。

というわけで治療に入りましたが、

笑顔がいっぱいサンクリーン歯科
・麻酔の痛みが少なくなるような表面麻酔や、電動注射器を使用しています


らしく、たしかに注射の針はそんなに痛くないかなって思いましたが

打ってる間

「星に願いを」 が・・・

赤ちゃん用の
ボタン押したら音楽ながれますよ みたいなおもちゃの音で・・・

しかも電動のせい?
まるまる1曲でなく
たぁらぁらぁ~たららぁ たぁらぁらぁ たぁらぁらぁ・・
んーなんせ途中まで流れたらまた最初、で、また最初みたいな

まぁなんせ
打ってみたらわかります汗

なにかするたびに
「大丈夫ですか?」って聞いてくれるけど
基本的に嫌いなんで、大丈夫でないって答えかけるけど
完全に嫌がらせになるんで一応はいと答えますけど。

完全にびびってるんで、うがい用の紙コップ飛ばしたし。

まぁ私にうらみがある人は
歯医者に連れて行ったら
ザマミロ感が味わえると思います。








  
タグ :イオン高松

2008年11月08日

イオン銀行へようこそっ!

マルヨシ好きとおもわれがちですが
マルヨシの思うつぼ
マルヨシができるまではコーパー(コープ行く私)だったんですね?

でも、基本的にはさてぃらーやし、最近はいおらー(ようはサティとイオン行きまくり)なんで、
イオンカードとワオンカードは持ってます。
ただ、ワオンは基本的に自分小遣い用で、
イオンカードは家の金用ってしてるんです。

でも基本的にクレジットって調子こいてよっけ使うからあんまり使わないんですけど、
イオン系列において、普通に現金で払うって損なんですね?
なぜなら、ワオンもカードもポイントがつくんです。
現金のみつかない。でた、ポイント。どんだけポイント好きなんや?いや好きですけど。
ただ、イオンカードのポイントはときめきポイントって景品とかに変わる分で
そんなよっけ使わんから、結局意味なし。
かといって、家用にワオンと言っても1枚300円するし、同じの2枚いうんも気に入らん。

そこで、イオン銀行に口座と作ろう!です。
カードにワオンついてるし、銀行口座から自動チャージ機能あるし、
いつでも手数料無料やから作ってきました。


ラップとキッチンペーパーとティッシュもらいました。

たしかネット申し込みもできたはずやけど
なんもくれんおもたんで、イオンまで行きましたわ。

ついでにせっかく作るので、イオンカードの引き落とし口座もこっちに変えますというたら、

「イオンの関係者ですか?」

って聞かれたので違いますけど?っていうたら

引き落とし口座をイオン銀行に変えて、引き落としがあったら300ポイントプレゼントです。

っていわれました。
んー関係者やったらそれはなしなのか。なんででしょう?

でもここまでブログに書いたらある意味関係者か?って思うか、
こいつ小銭ためてそうやって思われそうですけど、

最低でも週1は昼ごはん食べるけど関係者ではないし、
こやって少しずつためたお金をテニススクールに払い、
コーチの給料となります。









  
タグ :イオン高松

2008年11月04日

マルヨシの思うつぼ

近所にマルヨシができたせいで、最近マルヨシばっかやけど
原因のひとつにポイントカードがあります。
んで、行っていくらか買ったら券がでて、
それに何ポイントプレゼントとかあります。



日にち指定やからまたポイントもらいに行くわけですがガーン

で、エコバックもって行ったらカードにはんこ押してくれていっぱいになったら100円引き
というのが10月末まであったのですが11月からポイントに変わりました。
でもせっかく途中まで集めたから10/31にいっぱいになるように買い物に行ったんですね。
そして31日はいつもの店でなく今里店に行ったんです。
んで、今回の買い物の時にだしたんですけど

「これまちがったんですよね?」

とレジの人が・・・たしかに最後のはんこはマルヨシのマークでなく担当者印でしたけど。
私がまちごたわけちゃうから

「これ今里店でおしてもらったんですけど?」

ていうたら「失礼しました、すみませんでした」と。

別にここの店のレジの人が悪いと思わんのやけど、
今里の店員さんに「これ今日で最後ですからっ!とりあえず押しときますね」
て押されたんやけどなぁ。カードの最後は担当者印かおもてたんやけどなんやそれと。
おんなじマルヨシなんやけん統一してくださいと。
たぶん最初の時点で
「最後のいっこやけん自分のはんこ押しとけ思ってこいつ押したな?」
って思われてるんやろなと。

なんせエコバック1回で2ポイントかなんかで結局改悪なんですわ。
前は20こくらいで100円やったし。ポイント300ポイント500円かなたしか。
しかも12月から300円になるみたいやし。けっきょく必死でためても300円。

不景気やから店も必死やけど買うほうも必死です泣き





  
タグ :マルヨシ