2010年05月01日

たんけん♪はっけん♪鬼無町

世の中連休ですね。 デモワタシキョウシゴト。
いいんです。仕事したくてもできない人もいるんですもの。
なんせ今忙しい時期みたいですワタシ。
基本この時期は横のニオイをがまんしないといけないのですが
今回は置き型ファブリーズ置いてるからいい感じです。素敵です。

そういいつつ、やっとれんわぁ~って思い、変な時間に仕事終わらしたため、
さて、どうしよう。ふらふらして帰ろうと思ったのですが、

こんなものを手に入れた。

たんけん♪はっけん♪鬼無町

うん、多分いける。

で、子供行ってたら確実に毎日送迎よなぁって思いながら
誠陵中学の横通り、まぁまぁええ感じのとこに誘導看板あったからそれみていき…

たんけん♪はっけん♪鬼無町
ついた。

でも、これ駐車場置いて…

たんけん♪はっけん♪鬼無町

えっ?

たんけん♪はっけん♪鬼無町
いやいや、めっちゃ歩かないかんやん。


というわけで、精神状態がおかしいので
「パンなかったらコロす」って言いながら歩き、到着

たんけん♪はっけん♪鬼無町

そういや、鬼無のえっと、私からしたらもうちょい右にあるカフェもそやったけど
鬼無の山で店するにはログハウス必須?まぁ景色的には正解ですけど。

さて、「そんなんはええから店内とかパンの写真!」

って思ってると思うけど、あまのじゃくこな私はそんな写真はのせず。

バターでなくオリーブオイル使ったロールパンとか
和風フランスパン(麦が国産だから和風らしい)とかあって、
惣菜パン的なものはなく基本ハード系がメインです(これはおっちゃんがいうた)

基本セルフで、自分で袋詰めして、自分でお金払っておつりとってね。やって。

どうも、マキ割ったり、忙しい時があって接客できんときあるして返事やったけど、
たしかに接客よりかはマキわりが正解なおっちゃんやった。

パン美味しかったし、また行ってもいいとは思ってるけど
雨降ってたら行く気-5くらいになるわぁ。
なんせそんな場所。
てゆうか営業時間日没までやったら平日行けんやん。


前回に引き続き、たんけんぼくのまちのチョーさんなみに
自分の職場の周りを手書きのイラストでなく、やる気なくブログに書いてますけど、
みんなチョーさんは好きだったはず。
でも、それの後(4年生用?)の教育テレビのクラさんは交通事故で死んだんやっけ?
あっそれは「高橋名人が16連射サギで捕まる」くらいの都市伝説かも?

以上、中途半端に引越ししてきたため小学校に上がる前5ヶ月ほど幼稚園も保育所も行かず
ひたすら家で教育テレビから昼のワイドショーまで見てた、nanaっちさんがお送りしました。

タグ :小麦堂

同じカテゴリー(さぬきのはなし)の記事画像
鬼無と節分
ある女の一日
こんぴらさん
激しく普通のにっき
人気ブロガーになれない理由
不況
同じカテゴリー(さぬきのはなし)の記事
 鬼無と節分 (2010-02-03 23:19)
 ある女の一日 (2009-08-09 23:12)
 こんぴらさん (2009-06-21 12:46)
 激しく普通のにっき (2009-03-21 22:04)
 人気ブロガーになれない理由 (2009-03-06 23:34)
 不況 (2009-02-24 23:00)
この記事へのコメント
まき割りとかは営業時間外にせーよ。
ほんま「パン職人」なんか?パン屋やのにセルフはいかんのちゃうん?

教育テレビ50年やったっけ?特集で、ずいぶん前に、チョウさんを見た。素は、普通のおもろいおっちゃんやった。絵は確かにうまかったし。チョウさん、数々ある教育番組の中でリクエストが「1位」でしたよ。長年やってたからいろんな世代から指示されてたらしい。

(ちなみに私はその世代にはもう大きかったです。
「はたらくおじさん」世代(-。-)y-゜゜゜)
Posted by まんみまんみ at 2010年05月02日 08:27
まんみさま

その教育テレビの特集みたかったです。
たぶん、長年やってたのと、普通におもしろかったから指示されてるんでしょうね。
Posted by nanaっちnanaっち at 2010年05月05日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
たんけん♪はっけん♪鬼無町
    コメント(2)