2010年04月24日
ずっと好きだったんだぜぃ
今日のニョッキン7は中央インター付近という名の木太町でしたね。
ていうか、前に照英出てた時も木太町でしたやん。
町長が 照英 のファンか? いや、町長おらんけど。
そんなこんなで、年賀状出すにも住所がわからないって理由で
「木太町 ロゼ」 で送ったらちゃんと届いた話を思い出したnanaっちですこんばんは。
題名がいきなり告白みたいになってますけど、
斉藤和義氏の「ずっと好きだった」て曲のPVにジョージ・ハリソン(笑)で
2丁拳銃の小堀さんがでてるってことで。 ↓
http://www.youtube.com/VictorMusicChannel?feature=mhw5#p/u/6/vvFrFTIFDFA

どーも、ビートルズですってやってた結果やね。
でもビートルズよくわからん。
で、私のずっと好きだった。
それに関していいますと、お笑いですね。
どれくらいからかというと
小林繁さんが亡くなった時、「江川事件の人」でなく
「さんまさんが物まねしてた人」って認識くらい。
いや、時系列おかしい。
なんせ、親が吉本新喜劇みるどころか、松竹新喜劇までみるくらの人だったので、
ほんまに子供の頃からいろいろ見て好きでしたと。
そんな感じで、中1の時、好きだったのがダウンタウンです。
その頃は、こっちではほとんどテレビで見れることがなかったのですが、
たまに大阪発信の番組で見れることがありました。
ちなみに、当時「4時ですよーだ」って番組が大阪でかなり人気で
どうしても見たかったため、RSKに電話して「なぜ流れないの?」って聞いたくらい
その頃からちょっと頭おかしかったです。
たしか返事は「同じ系列だけど、無理なのごめんね」やったと思う。
んで、今でも覚えてるのが
当時明星を読んでいたら、ダウンタウンの記事がのってて、
今度「好きやねん」のCMでます
って書いてて、でもこっちは流れないやろなって思ってたら
テレビでかかってひっくり返りそうになりました。
で、時は流れ、東京に行き、「夢で逢えたら」って番組で毎週みれるようになるわけですが。

本官は小悪魔ニョロよー
いや、ほんまにこの頃って顔にうろこ書いて学校行ってもいいっていうか
とりあえず、みんなプチトマトやムギ太郎になりたかったはず。
で…そこから、もうなにきっかけか忘れたけど、天然素材に行くわけですけど。

メンバーは
雨上がり決死隊
ナインティーナイン
FUJIWARA
バッファロー吾郎
チュッパチャップス
へびいちご
で、初期はぜんじろうと
「TEAM0」っていう山崎邦正と現てんつくマン?のコンビが入ってたんですけどね
あと名前書いてもたぶん誰も知らんと思うからええけど女一人。
私が必死でみてたら、うちのおかんが
「この中で何組残るかなぁ」ってよう言ってたんですけど、
みごとほぼ残って、しかもそこそこテレビでてるからすごいよねっと。
まぁここまでになるまでにみんな地獄みてるわけですけど。
そっからぁって書こうとしたけど、めんどくさくなったので…
ていうか、前に照英出てた時も木太町でしたやん。
町長が 照英 のファンか? いや、町長おらんけど。
そんなこんなで、年賀状出すにも住所がわからないって理由で
「木太町 ロゼ」 で送ったらちゃんと届いた話を思い出したnanaっちですこんばんは。
題名がいきなり告白みたいになってますけど、
斉藤和義氏の「ずっと好きだった」て曲のPVにジョージ・ハリソン(笑)で
2丁拳銃の小堀さんがでてるってことで。 ↓
http://www.youtube.com/VictorMusicChannel?feature=mhw5#p/u/6/vvFrFTIFDFA

どーも、ビートルズですってやってた結果やね。
でもビートルズよくわからん。
で、私のずっと好きだった。
それに関していいますと、お笑いですね。
どれくらいからかというと
小林繁さんが亡くなった時、「江川事件の人」でなく
「さんまさんが物まねしてた人」って認識くらい。
いや、時系列おかしい。
なんせ、親が吉本新喜劇みるどころか、松竹新喜劇までみるくらの人だったので、
ほんまに子供の頃からいろいろ見て好きでしたと。
そんな感じで、中1の時、好きだったのがダウンタウンです。
その頃は、こっちではほとんどテレビで見れることがなかったのですが、
たまに大阪発信の番組で見れることがありました。
ちなみに、当時「4時ですよーだ」って番組が大阪でかなり人気で
どうしても見たかったため、RSKに電話して「なぜ流れないの?」って聞いたくらい
その頃からちょっと頭おかしかったです。
たしか返事は「同じ系列だけど、無理なのごめんね」やったと思う。
んで、今でも覚えてるのが
当時明星を読んでいたら、ダウンタウンの記事がのってて、
今度「好きやねん」のCMでます
って書いてて、でもこっちは流れないやろなって思ってたら
テレビでかかってひっくり返りそうになりました。
で、時は流れ、東京に行き、「夢で逢えたら」って番組で毎週みれるようになるわけですが。

本官は小悪魔ニョロよー
いや、ほんまにこの頃って顔にうろこ書いて学校行ってもいいっていうか
とりあえず、みんなプチトマトやムギ太郎になりたかったはず。
で…そこから、もうなにきっかけか忘れたけど、天然素材に行くわけですけど。

メンバーは
雨上がり決死隊
ナインティーナイン
FUJIWARA
バッファロー吾郎
チュッパチャップス
へびいちご
で、初期はぜんじろうと
「TEAM0」っていう山崎邦正と現てんつくマン?のコンビが入ってたんですけどね
あと名前書いてもたぶん誰も知らんと思うからええけど女一人。
私が必死でみてたら、うちのおかんが
「この中で何組残るかなぁ」ってよう言ってたんですけど、
みごとほぼ残って、しかもそこそこテレビでてるからすごいよねっと。
まぁここまでになるまでにみんな地獄みてるわけですけど。
そっからぁって書こうとしたけど、めんどくさくなったので…
ちょっと間あきーの、陣内智則いきーの、2丁拳銃わーいって言うてるわけですけど。
ちょっと間の時はここから足を洗おうって思ってあんまり見ないようにしてたけど
やっぱり無理でしたっ。
今、ごはんリレーだの、ブログ旅だのやってるけど、そんな感じの企画の最初は
陣くんの「レシートすごろく」のはず。
梅田からレシートもらってそこの店にいき、またレシートもらってで高島屋まで行くってやつ。
みんな若手の頃はそんな仕事ばっかり大変だねっておもいつつそれやってたら
知名度あがってその後それなりに売れるから頑張れって感じですけど。
なんせ、大阪で売れても、東京でもう一度売れないといけないからめんどいねっと。
というわけで、2ちょけんもう少し頑張ってっと。
ちょっと間の時はここから足を洗おうって思ってあんまり見ないようにしてたけど
やっぱり無理でしたっ。
今、ごはんリレーだの、ブログ旅だのやってるけど、そんな感じの企画の最初は
陣くんの「レシートすごろく」のはず。
梅田からレシートもらってそこの店にいき、またレシートもらってで高島屋まで行くってやつ。
みんな若手の頃はそんな仕事ばっかり大変だねっておもいつつそれやってたら
知名度あがってその後それなりに売れるから頑張れって感じですけど。
なんせ、大阪で売れても、東京でもう一度売れないといけないからめんどいねっと。
というわけで、2ちょけんもう少し頑張ってっと。
Posted by nanaっち at 01:01│Comments(2)
│お笑い
この記事へのコメント
この前 レッドカーペットやったっけ出てたん♪
思わず 「nanaっちさんの2丁拳銃や~♪」って言ってもた(笑)
思わず 「nanaっちさんの2丁拳銃や~♪」って言ってもた(笑)
Posted by ローズティー at 2010年04月24日 07:36
ローズティーさま
もうあの番組くらいしかネタで見ることないから
あれ見てない人には2丁拳銃?だれ?状態です。
もうあの番組くらいしかネタで見ることないから
あれ見てない人には2丁拳銃?だれ?状態です。
Posted by nanaっち
at 2010年05月01日 23:17
