2009年08月07日

孤独死にならないために

芸能人のみなさぁ~ん!離婚するなら今ですよぉ~

って思ったら、 奥菜恵の元旦那が再婚してました。

このタイミングに発表。


押尾先生はさすがです。

「俺は尾崎豊を超えていると思う。歴史を作る。」

とおっしゃった先生。
普通に薬でつかまったのでなく全裸女性の死体つき。
ある意味超えました。

でも、私が一番好きな先生の言葉は

「虎舞竜なら13章かかるところも、俺なら2小節だから」



のりPさんもさすがです。
ママタレとしてのイメージを最後まで貫こうとしたのでしょうか?
みんな一瞬は「もしや無理心中?」って思ったでしょう。
しかし消えたときの状況考えたら
「薬抜けるまで逃亡した」か
「究極のかまってちゃん」かどっちかしか考えられんしね。
そうでないと、矢田亜希子みたいにファックスで終了でしょう。


と、マスコミはのり塩事件ばっかりですけど、びっくりしたのが
大原麗子さんの孤独死。
私の中ではさんまさんの「おおはらっれいこです」ってものまねのイメージしかないけど。
このニュースみて婚活する人がさらに増えたとか?

と、いうわけで、最近携帯を新規契約したため、番号やらメアドやら変えたわけですが
いまだ何人か伝えてなかったわけで。

電話帳の件数が人気のバロメーターよっ

みたいな人ではないので、たいした人数も入ってないし
急いで教えなくてもえっかって思ってましたが
そんな時に限って相手が私に用事があり
家に電話かかってきて苦情。

というか、昔からのツレにはメールしたのですが
基本的によっぽどでない限りメールとかしないので、
ちょっと照れるわって思いながら文章打って、ふと読み返すと、
完全に夜の蝶が最近来てくれないエロオヤジに送るメール
みたいになったので、完全にめんどくさくなって放置プレイでしたわ。

でも、こんなんじゃ本当に死んでても発見してもらえない。

というわけで、この
気が向いたらやる
性格を直そうと
思います。
気が向いたら。


ハエのんに書くんもどうかと思ったんで、

今週はサンタズダイナーにハンバーガー食べに行きました。
孤独死にならないために

あいかわらずおいしかったです。
…けど、コールスローサラダが売り切れでした。
うわありえんって思いながら食べるはめになったんですけど、
帰りふと、ピクルスもろたらよかったって思いました。
たしか某ブログでつけてもらってたよねぇ…
あんまりそういう、常連の馴れ合いみたいなん好きではないんですけど、
野菜欲しいし。
というわけで、また気が向いたらいこうと思います。
気が向いたら。


同じカテゴリー(日常)の記事画像
情報操作
ぽぽぽぽーんっ
生きてる? → 答えたくない
プチ同窓会
晴れ女の法則
こんな感じ
同じカテゴリー(日常)の記事
 情報操作 (2011-05-26 23:27)
 ぽぽぽぽーんっ (2011-03-21 19:18)
 生きてる? → 答えたくない (2010-08-10 05:37)
 プチ同窓会 (2010-02-23 23:49)
 晴れ女の法則 (2010-02-20 00:10)
 こんな感じ (2010-01-22 00:25)
Posted by nanaっち at 23:07│Comments(5)日常
この記事へのコメント
なんで、いつもそんなにおもしろいんですか?
と真面目に聞いてしまう位、笑いました。(笑)
Posted by Aroma at 2009年08月07日 23:21
「気がむいたらやる性格をなおそうと思います、気がむいたら。」のセリフ、うまいなあ・・・と。それ、まさに私かも?、
ななっちさんほどさばさばしてなくて、いっつもうじうじしてますが(^^ゞ
Posted by まんみ at 2009年08月08日 09:15
オシオシ

だめだこりゃ。

ヾ(^▽^)ノ
Posted by ウインクバード at 2009年08月08日 09:45
あぁ~~こんな時間に
ポテチののり塩味が食べたくなってきました!
Posted by greengreen at 2009年08月08日 23:18
Aromaさま
ありがとうございます。
でも押尾先生にはかないません。

まんみさま
うじうじするのも気が向いたらにしてみたらどうでしょう♪
というか期限決まってるものも気が向いたらしかしないので
ぎりぎりになって後悔です。

ウインクさま
生温かく見守るにはよかったんですけどね

greenさま
これからのり塩見るたびに奴らを思い出す羽目になるでしょう
Posted by nanaっちnanaっち at 2009年08月09日 23:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
孤独死にならないために
    コメント(5)